ハワイ語 その5

ハワイ語 その5

じゃ~ん 大変ご無沙汰しておりました[:ダッシュ:] 
ハワイ語講座(だなんて、おおげさな[:汗:][:汗:]) その5でーす[:ハート:]

今日は身近に使う、挨拶の言葉についてでございます[:音符:]

皆さんよくご存知のアロハ!
よく知られている言葉ですが、奥が深~い言葉ですね。(→過去日記

Alohaのあとに時間的単語をくっつけると、こんな風になります。

Aloha kakahiaka  アロハ・カカヒアカ = おはようございます
Aloha awakea  アロハ・アヴァケア = こんにちは
Aloha ‘auinalā  アロハ・アウイナラー ???
Aloha ahiahi  アロハ・アヒアヒ = こんばんは

3番目の「アロハ・アウイナラー」がちょっとクセモノ(?)
そもそもアロハの後につづく「カカヒアカ」などの言葉は、太陽の位置によって変わる、
1日の時間帯を表す言葉です。

カカヒアカは太陽が水平線から上がりはじめている時間帯。
アヴァケアは太陽が真上にあるようなお昼どき。
アウイナラーは太陽が水平線に沈んでいく時間帯。
アヒアヒは太陽が沈んだ夕暮れ時。

アウイナラーどきの挨拶は、日本語でなんていうのかしら~?

悩みます。。。

次回は、ステキな言葉、「ありがとう。」
皆さんご存知、Mahalo(マハロ)[:love:]についてです[:音符:]

〈つづく〉

アウイナラーどきのビーチ[:ハート:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★ふーさん、
    なるほど。。。入相っていうのですね。知りませんでした~。
    日本語も、とってもキレイですね♪

    ★ゴンさん、
    ハワイ語って習うと楽しいっすー♪

  2. ゴン より:

    久々のハワイ語講座ですね。いつも楽しく勉強させてもらってます。Mahalo !

  3. ふー より:

    「アウイナラー」 太陽が地平線に沈んでいく時間帯を 「日没」 太陽の上辺が地平線下に没すること。又 「 入相(いりあい) 」といい、日の入るころのことで次に 『夕暮れ』になります。
    この風景は いりあい時かもしれませんね。
     
    マウイのアウイナラーは時間をかけてゆっくりと沈みますよね