ワイルク

ワイルク

今日は私の大好きなマウイの町、ワイルク近辺を紹介しちゃいます[:ハート:]
以前はラハイナの北、ナピリという町に住んでいたけど、結婚してワイルクに引っ越してきました。
ロコの間ではワイルクは、空港のある街カフルイも含めて「Other Side」=あっち側?
と呼ばれています。つーことは、ラハイナのある西マウイはこっち側?
そういえば、ラハイナ側に住むロコはよく「This Side」って言ってるなぁ。

ラハイナやカアナパリのあるマウイ西部(This Side)はどちらかというと、観光に来る人々や
アメリカ本土から移住してきたハオレ(白人)でにぎわうけど、このOther Sideは、
昔からここに住んでいる人が多く、特にワイルクはハワイアンの人も多く住んでいて、
毎日通勤途中に通る、私の大好きな町です[:love:] 
ちなみにロコのことをハワイ語で「カマアイナ」と言うんだけど、直訳すると「土地っ子」かな。
土地っ子はみんなホントにいい人ばっかり。

まずはハッピーバレーといって、あの高見山関の出身地。
この緑の家が彼の生家だって地元の人が教えてくれました。
ちっちゃい家。。。かわいいね[:音符:]ここであの大きな高見山関が育ったんだね~。

このお店は、これまたちっちゃいなんでも売ってるマーケット。
お弁当とお惣菜が安くて美味しいので、いつも地元の人でにぎわっています。
名前がなぜか「タカミヤ・マーケット」。高見山関とは関係ないみたい。
このお店のスローガンは、「Little Giant of Happy Valley ハッピーバレーの小さな巨人」
なんだか哀愁があっていいでしょ[:チョキ:]

タカミヤマーケット

それからここは、ワイルク一番の交差点。いってみれば、ワイルクの銀座4丁目なのだ。
撮影したのは今日の夕方4時半、夕方のラッシュアワー時だよ。いなかだなあ~。(笑)

ワイルクのラッシュアワー♪

あ~[:汗:] ワイルクは1回のブログじゃ全部書ききれない!次回につづく、にしちゃいます。
それでは次回をお楽しみに~♪
 

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    erikoちゃん、
    そういえば、北海道旅行に行ったとき、土地の人が
    「内地」って言ってた。北海道のひとたちも、
    あったかいですよね~♪大好きです。

    いであさん、
    都会育ちの私達は、きっと田舎にほっとするのかな。
    ヤッパリ田舎、いいですよね~。私もホノルルに行くと、
    ドッと疲れちゃいます。(笑)

    ウシノアシさん!
    ライ・クーダー、チョー似合うかも!(笑)

  2. ウシノアシ より:

    うーん、いいなあああ、この感じ。
    ライ・クーダーが聴こえてきそう(笑)。

  3. いであ より:

    ひなびた風景がいいな~

    Akiyoさんは、マウイのこんな町並みで寂しくはないのですか?
    うちに奥さんとハワイの話をしてて、彼女はホノルルのような都会が少しでもないと寂しいと言うのですが、
    僕はマウイがいい、ひなびた田舎がいいと意見が分かれたのです。
    (たぶん将来は別々に暮らすでしょう・・・笑)

    マウイの風景、ひなびた風景。癒されます~

  4. eriko より:

    北海道では本州のことを「内地」とよんでます。
    その土地に住んでいる人たちの思いが
    いろんな表現になって残ってるんだね。
    あきちゃんの住んでいる街って素敵だね。
    続きが楽しみ~♪