「豊作レモン」の日記でみなさんからいろいろなアドバイスをいただきました。
ありがとうございました[:音符:]
昨日は仕事がお休みだったので、古い友人のSさんからリンクをいただいた、
こちらのレモン・マーマレードを作ってみました[:ハート:]
イチゴやブルーベリージャムと違って、下準備が結構たいへん[:汗:]
本来なら、外皮とワタ(白いふわふわの部分)をキレイに分けるようなのですが、
うちのレモンはそのワタがうす~い[:ダッシュ:]
後でわかったのですが、外皮はピーラーでむけばよかったらしい[:汗:]
でもその下準備中は、家の中がレモンの香りでいっぱいに。。。[:love:][:love:][:love:]
じゃ~ん[:音符:] 出来ました[:チョキ:]
一口食べてみると。。。おいしいっ!!!!
チョット苦味があるけど、農薬なし、ホットカレッパナシレモンの、
正真正銘オーガニックレモンマーマレードです[:オッケー:]
その他にはお砂糖を使わないレシピはないかな~と思い、
見つけたのがドライ・レモン♪
こちらは薄く輪切りにするだけ。(笑)
天日にそのまま干しても良いんだけど、早く試してみたかったので、
低温でオーブンに3時間ほど入れて乾燥させました。
こちらは。。。すっぱい!!
レモンの輪切りそのものなのであたりまえか。(笑)
そのままではちょっとすっぱすぎて食べれません[:汗:]
粉にして、お料理に使おうかなー。
そしてeririnがコメントしてくれたレモンチェッロ
そういえば、マウイにもあるんです!前回帰国時にバーを経営している高校の同級生に
お土産として買って持っていきました[:音符:]
レモンっていろいろなレシピがあるんだなー。
超たのしいレモン・クッキングでした[:ハート:]
みなさん、お知恵をありがとうございました[:ハート:]
コメント
★kagariさん
レシピのリンク、ありがとうございます!その後も
たわわにレモンがなっています~♪
★ふーさん
ふーさんのお庭でできたかんきつ類のジャムもステキ!
素敵な情報ありがとうございます。
家の柑橘類のジャムが上手にできそうです。
(^^)
しっかりメモしました。
きゃー!!!おいしそーーーーーーーーーーーーです!
レモンだーいすき!むかーしイタリアへ行ったとき、
「レモンチェロ」を自分のお土産に買ってきましたよ!
イタリアのナポリは、レモンが豊富にとれるそうで、そこのあたりの
料理レシピがあると、いろいろアイデアが増えそうですよ!
イタリアでは、レモナーダ(レモネード)ばかり飲んでました。
フレッシュなレモンを炭酸数にぎゅっとしぼるだけでも美味しいですよね!
オーガニックのレモンがそんな沢山なのて、うらやましいです!
似てますが、マクロビで「レモンエキストラクト」なんてのもデザート作りにいいかもです。
こちらにレシピがありのましたよ。
http://happy-macrobi.seesaa.net/article/147765740.html