お母さんのかたみ

お母さんのかたみ

タンだんなのお母さんから教わった、トルコ料理、

ミートパイ[:ハート:]

何度か作っているけど、まだ完璧には作れません。

タンだんなにとっては大好きな、「お袋の味」です。

レシピはもちろんのこと、
このパイを入れるトレイとパイ生地を伸ばすのし棒は大切な
お母さんのかたみです。

トレイは年季が入っていて、何度もパイを焼いたことがよくわかります。。。

ミートパイの中身はいたってシンプル。
じゃがいもとたまねぎと牛肉。
小さく切って、味付けは塩と胡椒のみです。

パイ生地も材料はたまごと牛乳と、バターの代わりに
健康のことを考えて植物性オイル

まぜて耳たぶ位のやわらかさになったら、半分の量をのし棒で伸ばして、
トレイにしいて、パイミックスを詰めて。。。

残り半分のパイ生地を伸ばして上からかぶせ、あとは焼くのみ[:ハート:]

お母さんを亡くしてさびしいけど、このレシピは永遠に
引き継がれる事と思います。。。

お母さん、ありがとう。。。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★eririn
    両親って亡くなるとどうしてこんなに胸が痛くなるのかな。
    どれだけ親孝行をしても、足りない気がします。
    このミートパイや、海苔巻きはどんな高級料理のレシピより
    貴重だね。

    ★ふーさん
    お味噌汁は本当に難しい!特に「おふくろの味」に
    仕上げるのには、一生分の時間を費やしても、完璧には
    ならないのではないでしょうか。でもあたたかさは一緒ですよね♪

  2. ふー より:

    お母様の味は、なかなか同じ味が出せませんね。

    家はお味噌汁なんです。煮干しやお味噌を同じに用いても、おばあちゃまのお味噌汁はできません。私の味覚の中にきちんと入っているのですが何か違うのです。毎日作っても、嫁いでから最近になり似た味が1回ありました。
    あげくの果てに主人は「次女の味噌汁はなかなかおいしい。」と言われる日もあります。

    お母様の道具とレシピ素敵ですね。今度作ってみます。

  3. eririn より:

    写真から あったかさが伝わってきます。

    お母様の味に あきの味が加わって
    さらにおいしくなっていくと思います。

    主人が二十歳の時に亡くなった主人の父は
    海苔巻きが得意料理で 私も何度かごちそうになりました。

    今でも 我が家で何かあるときは 海苔巻き作ります。

    つながっていくっていいね♪