ラナイ島ダイブ

ラナイ島ダイブ

コロナが蔓延して、その上この円安。

マウイには日本から観光に来られる方がめっきり減りました。

そんな中。。。メールでダイビングのお問い合わせがありました♪

訪マウイは初めてというTさまご夫妻。

今日は私にとっても久々のラナイ島でのダイビングにご一緒しました♪

マウイ・ダイヤモンドはマアラエア港から出港するので、

ラナイ島まで1時間半ほどかかります。

今日も快晴、ダイビング日和♪

1本目は、かの有名な「セカンド・カテドラル」

大きなトンネルが美しい、神秘的なポイントです。

ここでは珍しい生物が見られました。

体長5センチほどのエバ・ギンポ。ハワイの固有種です。

チョコマカ泳ぐので、撮影は大変💦

これも珍しい!ハワイアン・リーフロブスター。

巨大!カイカムリ(海綿をしょっているカニ)

そしてこのポイントの目玉。「シャンデリア」と呼ばれている、

天井からぶら下がっているブラック・コーラルです。

しばらく見ないうちに、すごく大きくなってる~!

さて、2本目はバージハーバー・ノース。ドリフトダイブです。

このポイントも最後に潜ったのはたぶん10年以上前。。。

この切り立った崖が水中も続く、ダイナミックなポイントです。

垂直の壁やアーチがある地形を楽しめます。

ドロップオフなので、大型の魚やサメが回遊してくる可能性大です。

今日は現れてくれませんでした。。。

ここで見れた魚は、ストッキー・ホークフィッシュ。

ゴンべの仲間ですが15センチと大型です。

そして私の大好きな、ウミウシちゃん♪

今日は、T様奥様のお誕生日でした。

マウイでお誕生日をお過ごしになるなんて素敵~♪

明日はモロキニですね。目いっぱい楽しんできてくださいね♪

今日は楽しいダイビングを、ありがとうございました!

またのお越しをお待ちしております♪

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする