ハラウ 課外授業

ハラウ 課外授業

昨日の土曜日は仕事をサボって[:汗:]ハラウの課外授業に参加しました。

フラの課外授業だから、フラに関することを学ぶと思うのが普通ですが、
昨日の授業はフォト。そう、写真撮影に関する講習でした。

朝6時過ぎにまずはワイヘエ・ビーチに集合。ここでは
サンライズや波、砂浜などが被写体です。

日が昇る寸前の静かなワイヘエビーチ。。。。

昇ったばかりの朝陽をどのようにカメラに収めるか。。。

心を静めると、今まで見えなかった色々なものが見えてきます。

1時間ほどワイヘエビーチでじっくり撮影の練習をしたあと、
次はウインドサーフィンで有名なカナハビーチに移動。

クムの意図は、太陽光線はワイヘエビーチは海から岸に差し込みます。
そしてカハナビーチでは逆に陸から海へ差し込む光。
その違いを写真で捉えること。

小さなオピヒ(一枚貝の一種)が一生懸命生きていました。

同時に、太陽がだいぶ昇ってきて光の量が変わってきます。

シャッタースピードを変えて、海の「躍動」を捉えます。

最後はイアオ渓谷に移動。

ここではビーチとは違って雲がかかることを想定して、
ISO値を変えたり、露出を変えたりなどの練習。

バナナのお花が幸せそうに咲いていました[:ハート:]

最後は皆でMACCの一部屋に集り、写真をパワーポイントのプレゼンにして
発表会[:ハート:]

なぜフラとカメラ撮影なのか。。。

それは、フラを踊るという事はその曲の詩、意味する物、ことを理解し、表現すること。

写真を撮る事は、被写体を観察し何かを感じ、それを表現すること。

めまぐるしく過ぎてゆく日常だけど、大切なものを見逃さずに、
自分の周りにある環境に感謝すること。それをフラや写真で
表現できたなら。。。

クムがそういう勉強の場を与えてくれた、すばらしい1日でした[:love:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする