1か月後のマウイ

1か月後のマウイ

ラハイナの大惨事から1か月が経ちました。

確認された亡くなった方の数はいまだに115名。

でも行方不明者の数は385から今日の時点で66に減りました。

ラハイナの街は住民でさえ、まだ足を踏み入れることができていません。

そして昨日立ち上げられたのが、このサイト

ラハイナの被災地をゾーンで分け、安全にエントリーできる場所を

随時更新し、報告していく計画だそうです。

そしてすでに新学期が始まっている西マウイの学校に通うはずの生徒たち。

その数約1200人。政府はスクールバスを手配し、この生徒たちをキヘイや

カフルイ、ワイルクの学校に通えるようにするということです。

今日のグリーン知事の記者会見で、10月8日から西マウイに

観光客を受け入れると発表されました。

もちろんラハイナの街は立ち入り禁止ですが、今のマウイに必要なのは

経済を回すこと。

Travel Pono というこのビデオでは、被災地や被災した方々に配慮をしつつ、

マウイに来てくださいというメッセージが込められています。

皆さんの引き続きのご支援を心からお願いいたします。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする