ハワイにはMana(マナ)という言葉があります。とても奥の深い言葉で、説明するのが難しいけど
簡単にいうと、「人間の域を超えた、スピリチャルなパワー」とでも言うのかな。。。
私にとってはとっても大切な言葉です。
古代ハワイアンの間では、アリイという地位の高い王族は神から強いManaを授り、
その力で偉業を成し遂げたとされています。平民の?私にとってのManaは生きるためのエネルギー。
そしてマウイにはそのManaで人を癒してくれる不思議な力があります。
Manaは目で見えるものではなくて、心や体で感じるっていうのかなあ。
たとえば息をのむぐらいキレイな日の出やすれ違った知らない人からの笑顔。
道端に咲いている小さな花や、一生懸命生きている1cmにも満たない海の生物。
やさしく頬をなでる風を感じた時。これらはみんな私の心に充電されて、生きるパワーになります。
大学の「Hawaiian Study」のクラスで、ハワイアンの先生に、
「道に落ちている石にもManaがあると思いますか?」と聞かれ、「石かあ。。。あるのかなあ。」と
考えていたら、彼女が「もちろんありますよ。」とハッキリ言った。
それまでManaは、生命のあるもの、自然界の現象などにあると思っていたので、チョットおどろいた。
ハワイの人々にとって、石は大切な大地の一部なんだ、と気がついた。
生命を創り出す大地ほどManaを持つものはないものね。
マウイの景色を見ていると、毎日のようにManaを感じる。そのたびに体と精神になにかこう、
言葉では説明できないパワーがじ~んと充電されていくのが分かる。
そして逆にマウイから離れると、日に日にそのパワーが減っていってしまうのを感じる。。。
うまく説明できないけど、きっとこのManaが私にとって、生きる力になっていると確信する。
そして出来ることなら、このManaが私の周りの人たちにも伝わればいいなあと思う。
毎日このマウイのManaに感謝して、明日も元気に頑張ろう[:ハート:]と思うAkiyoなのでした。
コメント
いであさん、
そうでしたか。。。う~ん、私もちょっとManaに関する
本をさがしてみようかな。。。
TAKUMAくん、
マナちゃんって、かわいい名前ですね~♪
きっとその方も、みんなにパワーをあげていたのかも!
だからTAKUMAくんもお気に入りなんですよ、きっと!
前、マナちゃんてお気に入りの娘が職場に居ました…関係ないか。
マウイの景色で元気いただきました。
「ハワイアン・マナ 71の教え」という本ですが、昨日届いて昨日のうちに読みました。
分かりやすく書いてありますが、僕の求めていたのとは違いました。
もっとマナについて学びたいです。
それにはやはり、マウイに行くのが一番かしら。
eririn、ありがとう。みんながManaを感じて、シアワセに
元気に暮していけるのがいちばんだね!
いであさん、その本、読んだことありません。
読まれたあとの感想、ぜひ聞かせてください♪
なにかがつかめるといいですね。
paulaさん、そう、Manaは自然と宇宙のエネルギー。
そのとおりですよね。みんなつながっている。それと、
「音楽が私を作り上げている・・・」 すばらしいです!
Mana・・よくわかります。
私にとってのManaは「音楽」
音楽が私を作り上げている、といっても過言ではありません。
そして私の神様である自然・宇宙
Manaそのものですね。
Akiyoさん、おはようございます!
「マナ」という言葉、初めて知りました。
もっと知りたいと思い検索して「朱実カウラオヒ」という方が書いた本を見つけ
いまamazonで注文しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4408451592
忙しさのまっただ中にいる僕に何か教えてくれる様な気がします。
そしてAkiyoさんの文章も写真も、僕を癒してくれます。感謝です!
それはきっと、アキちゃんが私たちに
MANAのパワーをわけてくれてるからだと
思う。
あきちゃんと話したり、あきちゃん見てると
なんか心が浄化されて自分もおおらかな
気持ちになれるもん♪
また、MANAパワーたくさんわけてね!