マナ(→過去日記)という言葉と並んで、大切に思っているハワイ語があります。
ポノ(Pono)
ハワイ州のモットー、
UA MAU KE EA O KA ‘AINA I KA PONO
にも出てくるこの言葉。(→過去日記)
簡単にいうと、「正しい事」のような意味です。
でも、ハワイ語の辞書を引くと、1ページ近く、たくさん意味が載っています。
日常生活の中で、「どうしよう。。。」と迷った時は
いつもこの「ポノ」の意味を考えます。
すると、自然に答えが出てきます。そしてそのとおりに実行すると、
なぜかすべてがスムーズに動き出します。
以前に紹介させていただいた、マザーテレサの言葉。
周りがどうであれ、正しいと思ったことを行動にうつす。
これも、まさに「ポノ」だと感じます。
ポノに国境はないんだと実感します。
マザーテレサの言葉より
人は不合理、非倫理、利己的です。
気にする事なく、人を愛しなさい。
あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。
目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。
善い行いをしても、おそらく次の日には
忘れられるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。
あなたの正直さと誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい。
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。
助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。
あなたの中の最良のものを、世に与えなさい。
けり返されるかも知れません。
でも、気にすることなく、
最良のものを与え続けなさい。
コメント
★eririn、
ありがとう。テレルナ~(汗)
ポノオさん♪ハワイ語に本当にありそうだね!
★ふーさん、
おはようございます!!1日のはじまり。いい言葉ですよね~♪
いつもコメントを、どうもありがとうございます。
おもわず 「おはようございます。」
今日も一日頑張ります。
マザーテレサの言葉、前回写して友達に教えました 。
すてきな言葉ですね。
いつもいつも エネルギー をもらっています。
あき隊長ってポノだと思う。
日記読んでても、話していても
まっすぐだなあといつも思うから♪
マザーテレサって凄い人なんだなあと
この文読んで思いました。
なかなか出来ないことだけど
朝から背筋伸びました。
ちなみに うちのダンナ 正生なので
今日からポノオさんと呼ぶことにします。