モロキニ島

モロキニ島

マウイの9月は、海が穏やかになり、風もやさしくて

ダイビングのベストシーズンです[:チョキ:]

先日のモロキニ島

あまりに海がキレイ[:ハート:]なので、思わず写真をパチリ[:音符:]

ボートから水底が見えます。ここで水深は22mほど。白っぽく見えるのは砂地、
その左のちょっと暗い色はサンゴ礁です[:love:]

エサをもらえると思っているのか、魚が一匹、ボートから離れません。

黄色っぽい体の色のニザダイの仲間ですね。

モロキニは今年から、規制がとても厳しくなり、Cカードをもっていない方の
体験ダイビングは禁止になりました。

ダイビング中も珊瑚はもちろん、岩も、下の砂地の砂も、一切触ってはいけないという
規則になりました。

このキレイなモロキニを守るためです。
ダイバーとして、できるだけのことをしたいと切に思います。。。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★TAKUMAくん、南の海で考える人生の夏も終わり、
    秋ですね~。

    ★いであさん、
    11月は冬季になりますが、日ごろの行いでなんとかなる!
    なーんて。(笑)マウイは1年中、海はきれいです♪

    ★マナティさん、
    この日は特別にキレイなモロキニでした。。。うっとりしてしまいました。
    この美を守るために、ダイバーとしての責任は、大きいと思います。

    ★ふーさん、
    あれからもう1年経ってしまったなんて、月日の経つのは本当に
    早いですね~。また是非マウイでお会いしたいです!!

    ★Alohaさん、
    コメント、ありがとうございます。そうなんです、お客様も、みなさん
    理解してくれています。ダイバーも、そのために中性浮力に
    気をつけて、ダイビングが上手になるのも嬉しいです。

    ★kagariさん、
    マウイでは、色々本当にありがとうございました。言葉にならないくらい、
    感動をいただきました。お会いできて、心から嬉しく思いました。
    モロキニだけでなく、ハワイの自然をしっかり守っていきたいですね。

    ★Kimuraさん、
    ラナイもモロキニも、そしてもちろん、マウイの近海も、すべてこれからの
    世代の人にそのまま残さなければならないと常に思います。
    いい意味で、この規制には大賛成です。

  2. Kimura より:

    サンゴの着底&触るのも禁止は当然ですけど、砂地もですか。かなり厳しい規則になりましたね。でも、モロキニ島の自然を守るためには必要ですね、これ。
    最近はラナイ島の方が自然が多いような気がしてたので・・・。

  3. kagari より:

    わたしの知っている方も、オアフで珊瑚を保護する研究をしている方がいます。
    大事なことですね。次の世代に残していくことがわたしたちの義務だし、
    その次の世代も、また次世代へつなげていかなくてはならない。
    ご先祖の方々の努力を大切にしなくてはならないですものね。

  4. Aloha より:

    これはある意味いい規制ですね。
    モロキニに限らず環境問題は世界的な問題でもあります。特にゴミ問題は深刻ですね。モロキニ島は風が吹くと湾内にゴミが漂着しやすい地形をしているのがいつも来島すると気になります。何か力になればといつもゴミ拾いだけは気にしていますよ~。

  5. ふー より:

    ラハイナ港から40分、クロワッサン型のモロキニ島がありましたね。潮風を受けながら素敵なセイリングをありがとうございました。
    モロキニ島でスノーケルをしながら、20メートル以上もの透明度のある海の底の黒い岩影や白い砂地をはっきり見てきました。黒や黄色い色の魚達と泳ぎ回ったひと時を思い出しました。マウイの方たちは本当に自然を大切に保護しているんですね。
    船でいただいたフルーツとクッキーはとてもおいしかったです。

    懐かしいマウイ島(地球の歩き方リゾート)の本と写真を見ながら、またマウイに行ける日を楽しみにしています。

  6. マナティ より:

    美しすぎます。
    そうですね、ダイバーとして最低限のルールは守りたいと思います。
    自然は自然のままが一番ですね。

  7. いであ より:

    Akiyoさん、おはようございます!
    本当にきれいな海!
    9月がベストシーズンなのですか?!では11月どうですか?:-)
    はやくマウイに行きたいです~

  8. TAKUMA より:

    すげぇ~キレイ~~!!!。
    こんな海で人生考えたい~。
    日本は昨日一昨日と22℃を切る涼しさでしたが、明日はまた30℃になるそうな。
    でも一歩一歩秋に向かってます。