マカデミアナッツ

マカデミアナッツ

ハワイ島、ヒロの町から車で10分のところにある、マカデミアナッツの農場。
入り口を入るとずーっと向こうまでマカデミアナッツの木、木、木。。。
広大な農場に25万本ものマカデミアナッツの木があるそう[:音符:]

マカデミアナッツ農場

車をとめて1本の木をジックリ眺めてみた。じ~[:汗:]
初めて近くで見るマカデミアナッツのお花。きれい~[:ハート:]でもなんだかとっても変わった形。
花というよりぶどうの房を食べたあとの茎みたい。

マカデミアナッツのお花

カラをよく見るといつも私たちが食べているナッツの上にまず緑色のカラがあり、
その上にまたとっても硬いカラがある。
ということは2重の硬いカラで大事に大事に保護されているんだね。
箱(殻?)入り娘[:チョキ:]

新しい命の芽♪

木の下にはたくさんのナッツが落ちている。虫に食べられたのか、穴があいているのもある。
美味しいものはみんな知ってるんだなあ、きっと。

マウイにもマカデミアナッツの林があるので、以前ひとつひろってみた。
開けようと思ったけどとっても硬くて、近くにあった岩でやっと割ることが出来た。
生のナッツは香りがあって、とっても美味しかったなあ[:love:]

ハワイならどこにでも売っているマカデミアナッツ。
今度食べる時はじっくりゆっくり味わってみようと思います[:音符:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    eririn、
    そう、私も今回じっくり見てびっくりしました。
    可憐なお花だったよー♪こんな花からあんなに
    硬いガンコそうなナッツが出来るなんて。。
    チョット不思議~

  2. eririn より:

    へえへえへえへえへえへえへえへえへえ

    マカデイミアナッツってこんな風に
    なってるんだあ~☆
    また一つ物知りになれました!!