食物繊維

食物繊維

無事に職場復帰をはたし、ホッと一息。。。

今回の事件?でまたひとつ勉強になりました。

食物繊維について。

古い友人のSさんや、Sくんです。からメールで

貴重な情報をいただきました。それは。。

食物繊維には、水溶性と不溶性がある!

腸の動きにとても大切な食物繊維。

水に溶けるタイプと、溶けないタイプがあるそうで、

私のようにおなかを切った人というのは、不溶性の食物繊維は
控えたほうがいいらしいのです。

不溶性繊維が多く含まれる食物は。。。

レンコン、たけのこ、ごぼう、山菜、もやしやセロリ、
海藻類、きのこ類はだめ[:汗:] みんな好きなものばかりじゃん!(泣)

逆にりんご、バナナ、桃、ジャガイモ、お豆腐、かぼちゃなどは
消化に良いらしい。[:チョキ:] 

というわけで、主食もいつもの全粒粉のパンや玄米から、
柔らかいパンと白いご飯に変更。

で、さっそくスーパーで買ったパンがこれ[:音符:]
右がハワイ島の有名なパン屋さん、プナルウのスィートブレッド
左はタロイモパン どちらもフワッフワでおいしいです~[:ハート:]

でもね、点滴だけで3日間を過ごした時に比べたら
普通に食べる事ができる今は本当に幸せです~[:ハート:]

Sさん、Sくんです。くん、貴重な情報をありがとう!!

さあ明日もぼちぼち、がんばるぞ~![:パンチ:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★eririn、
    そう!元気が一番♪健康第一だね☆

    ★kagariさん
    プナルウのパンですよ♪kagariさんの先輩としてのお言葉。
    ありがとうございます!!!頑張ります♪

    ★マナティさん、
    酵素サプリメント消化酵素!なるほど。。。調べてみます!
    ありがとうございます!とりあえず青汁を飲んでいます♪

    ★Sくんです。くん、
    友人にお医者さんがいるとホントにラッキー♪
    ありがとうね!

    ★CHAPPさん!
    そうですよねー。すこしづつ何でもよく噛んで、が基本ですね。
    大好きな海草やきのこ、豆類はあきらめられませんし。。。
    ありがとうございます!

  2. CHAPP より:

    基本的に…私は適量を食していれば問題ないと思いますよ。好きなものを全く
    食べないようにしてしまうのもどうかと思います。食べることが基本、体にいい
    食べ物をしっかりとって、そして、かたよりのない食生活でお過ごし下さい。

    どうぞお体をご自愛下さい。 m(_ _)m

  3. Sくんです。 より:

    お役にたててなによりだす。
    無事退院出来ておめでとうございます。
    今回は、ほんっとラッキーでした。
    Akiyoさんには、とびっきりの守護神がついてるんですよ。
    ホントよかったですよね。

  4. マナティ より:

    腸閉塞をすると繊維ものを気をつけなければならないとは
    よく聞きますが。そういうことだったのですね。それなら
    なおさら酵素サプリメント消化酵素をお奨めします。
    多分そちらで本土からネットで購入すれば、かなりお手ごろ値段で
    入ると思います。不溶性を食べた時だけ補助的に摂取すると
    いいかもね。 とにかくお大事にされてください。

  5. kagari より:

    おいしそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーパン!!!!
    食べたい~!!!!!!!!!!!!!

    私の場合も、食物繊維は最初はさけるように言われてて、
    やっとキノコも山菜も食べられるようなりましたよ。
    でも、ワカメは避けてます。こんにゃくもおそるおそるです。
    でも、基本的に、よく噛んで食べると、玄米だって、数か月したら食べられると思います!お大事に!!!

  6. eririn より:

    そうなんだあ・・・私も不溶性繊維大好きでしたあ・・

    でも 健康には代えられないね♪

    いろんなものが食べられるようになってよかったよかった♪