あの緊急入院から1ヶ月が経ちました。
みなさんにご心配をおかけしましたが、体調は問題なし![:チョキ:]
おかげさまで、T先生に言われた「なんでもやっていいよ。」の
6週間までもう少しです。[:ハート:] ありがとうございます!
さて先日、あの手術と3日間の入院中にかかった医療費の明細が送られてきました。
もちろん健康保険で、全額ではないにしろほとんどカバーできるのですが。。。
入院中に自己負担の500ドルを前払いしているので、合計は。。。
23,000ドル!= 約185万円!!!
1ドル=100円だったら 230万円ですよ[:怒:] 3日間で、ですよ!
あんびりーばぼーです!!
アメリカには日本のような「国民健康保険」がありません。
国からの強制ではなく、個人で各自、民間の保険機構を選んで、
保険に加入します。
保険料が高いので、アメリカ国民の3分の1は健康保険に加入していないそうです。
そのため、病気になって家や仕事を失い、破産宣告する人が絶えません。
機会がありましたら、マイケル・ムーア監督のSICKOという映画を見てください。
アメリカ医療の実態がわかります。
それにしてもどこかおかしいアメリカの医療組織です。
3日間で185万だなんて!!![:怒:]
保険に加入していて良かったです。。。。(恐)
コメント
★Kimuraさん
医療費はアメリカはほっんとうにCrazyです!
日本はそう意味ではいい国だと思います。
★wiliwiliさん
自己負担額はもちろんかなり少ないですが、
こんな数字を見るとだれかがどこかで潤っている
と思わざるをえません。でもそうですね、用事もない
お年寄りが病院で集まってしまうのも困りますね。(苦笑)
★ジョイフルくん
どこの国もそれぞれにいろいろ大変なこともあって
政治家は大変だと思うけど、一番大変なのは
市民でしょ!と切に思います!
★ふーさん
そうですね。だから海外旅行保険は必携ですね。
キューバは国民皆医療費無料だそうです。すごいです。
とにかく健康であることが一番ですね。
★CHAPPさん
そうか、アメリカの医療はビジネスなんですね。営利を追求しないから
日本は医療費がいくらかでも低いのですね。。
しかし日本は被爆国、地震国なのにどうして原発?と思ってしまいます。
コメント書き込めないで、跳ねられてしまいました。再投稿します。重複してしまったら…削除をお願い致します。 m(_ _)m
日本の保険は営利を追求しないという点で、安価なのだろうと思います。海外の保険は営業成績を上げないといけない訳で、どうしても金額が高くなってしまいます。また、日本の医療保険も段々とその負担率は増えていくだろうと思われます。国保の状態が赤字な訳で…。また、被爆国でありながら、検査による被爆はどこの国民より多いというお話しですから、検査の種類とその多さも問題なのかも…。 (^^_.。o○ いずれにしても、医療には色々とお金がかかっているのも現実で、その評価が難しいです。 (^_^;)
医療費は本当に高いのですね。医療費は国により随分違うのですね。スペインは旅行者が救急搬送で治療を受けても、お金はとられないそうです。
医療費が国により違うとは聞いていましたが、これから旅行するときはこの点も気をつけていきます。
日本の医療制度も高齢化に入り入院保険方法が代わり、今後どこまで医療費が自己負担になるのかしらね。
んーー、考えちゃうね~。
日本は、まだ、国の組織の中での、保険で受けられているから、
それなりの負担で、済むんだよね~。
でも、日本を変えるレベルで考えると、アメリカ的な部分も、
いつかは、必要なのかもね~って思っちゃいました。
単に消費税を上げても、結局、国の収入が上がるのは、
その年だけ・・・って思います。
イコール、皆、消費を軽減して、結局は、変わらず・・・
議員自身が自分の腹を切るような、奴はいないでしょ。
結局、どこかで、削減するしか、無くなると~
ここらへんに来るのかな~って、思いますね。
やべ、真剣になってしまった~~。
何はともあれ、保険に入っていて、よかったね!
日本からの旅行者は、同じような高額医療費の事例を紹介されるので
ほとんどの人が保険に入っていると思いますが、本当に高額なんで
すね。
病院に1泊=100万円と聞かされた記憶がありますが、こちらでは、
無保険で全額自己負担したとしても、こんなに高額にはなりません。
私が1泊2日の手術を受けたときは、自己負担(3割負担)が2万円
ほどでした。
しかし、医療費が安くて、病院の待合室が老人の集会所の様になって
いるのも考えものですが。
部屋代$4,000がまずありえないです。なんですか、それ〜。
CTスキャンの$4,400もおかしいだろ、って金額ですね。日本の場合健保の3割負担で数千円ですよ。全額実費でも2万円いかないはずです。
いやそれにしても検査費とかの費用がバカ高すぎですね。
ですけど、お医者さんのサービス$4,300は手術とか考えると、日本の金額を考えても妥当かな、と。3割負担で日本円換算で10万くらいですから。
しかし検査費とか部屋代がありえないですねぇ・・・(涙)。