ハワイ島、Hiloに来ています。
フラの世界的なコンペティション、メリーモナーク。
3年ぶりにコロナの制限がなく、普段通りに開催されました。
まずはマウイのカフルイ空港を出発します。
初めて乗ったトラム!
思ったよりガタゴトガタゴト、乗り心地が。。。笑
車窓からはこんな景色♪
メリーモナークは、毎年イースターの日曜日の週に開催されます。
初日はコンペティションの前夜祭。ホイケです。
今年は、クムフラや司会のキモさんなど、見たことがない著名人が舞台に立ちました。
今年で60周年を迎えるメリーモナーク。これは、歴代のミス・アロハフラが
勢ぞろい。圧巻です!
パフォーマンスの間、テレビには流されませんが、このように
レイなどから落ちた葉や花びらをボランティアさんが掃除してくれます。
さて、翌日はキラウエア火山に行きました♪
ビジターセンターに車を止めて、道の反対側まで徒歩で数分。
ボルケーノハウスというレストランがあります。
お食事を楽しみながら、こんなすごい景色を見ることができます。
2018年には再々度噴火したキラウエアのハレ・マウマウ。
ペレの化身といわれているオヒアレフア。
この花の名前は知りません。でもとってもかわいい♪
というわけで、ヒロでの旅は続きます。。。
<つづく>
コメント
先日は質問への回答有難うございました。
娘(ロゼラニでかっぽれ披露した時は小5でしたが4月から高校生になりました)の友人でフラを習ってる子がフラ部のある高校を選んで入学したのですが「フラをやってたらいつかはメリーモナークに行かないと…」なんて自分が行った事ないのに言ってしまったので、まずはチケットの取り方からあきよさんに教わった次第です。
ところで、カフルイ空港のトラムって一体どこを走ってるんですか?
気になったのでGoogle Mapで見たけど分からずでした。
★イチヘ~さん
お嬢さん、高校生ですか!月日が経つの早いですね。
カフルイ空港のトラムは、バゲージクレームと、チェックインカウンターと、
レンタカー会社が入っている新しくできたビルをつないでいます。