3月20日は十何年に一度、月が地球に最も近づく夜だとか。。
明るすぎて、写真がうまく撮れません。
こうして見ている月は、地球上のどこから見ても、
たったひとつ。いつものお月様。。。
地震が来ても津波が来ても、変わる事がないお月様。。
悲しいほどキレイ。。被災地にいる方には見えているのでしょうか。。。
自分に何が出来るかを毎日考えています。
皆さんも同じお気持ちだと思います。
津波の翌日のマウイの様子です。(→こちら)
被災地にくらべたら、なんでもない。
本当に恵まれています。感謝の気持ちでいっぱいです。。。
コメント
スーパームーン、むわーったく忘れてました><。
大きいな月、と気づいた時には時すでに遅し。
「飛行機と月」撮りに行こうと思ってたのですが…。
大田区は計画停電対象から外れていて、停電しません。
都心は信号消えると大混乱する、と云う配慮なんでしょうが、不公平感拭えません。
ウチは12Wランプ一灯に猫暖房で節電です。
スーパームーン♪
60期の後輩たちに けいゆう会のおじちゃまも参加し
大森や蒲田駅で 募金活動はじめてくれています。
現音でも、ささやかですが
ケントスライブ出演者からいただいていたお金を
寄付させていただきました。
この気持ちをずっと持ち続け
小さなことでもできることをやっていきたいと
おもいます。