フィッシュ・ロック
1月3日にラナイ島で、2本目に潜ったポイント、 「フィッシュ・ロック」。 そこで撮った動画があったのですが、 PCの調子がイマイチで、音は...
マウイ在住のAkiyoが、マウイで思ったこと、感じたことをマウイの風にのせて届けます
1月3日にラナイ島で、2本目に潜ったポイント、 「フィッシュ・ロック」。 そこで撮った動画があったのですが、 PCの調子がイマイチで、音は...
お正月三が日も過ぎ、今日から仕事始めの方がたくさんいらっしゃると思います。 今年も昨年同様、いつも前向きに、笑顔で前に進んで行きたいですね。...
ダイバーが海に潜ると、たくさんのバブルが海に浮かんでいく。 自分やバディの吐く息がアワとなって水面に浮いていく。。。 ダイビングを始め...
じゃ~ん!これはなんでしょう? そうです!!新幹線熱海駅で撮影です 熱海港からフェリーで25分。初島で今日ダイビングをしてきまし...
また風がとまって、海がベタナギです。 こんな日は、ダイビングに限ります ラハイナの港を出て、 いざモロキニへ。水面が湖のようです ...
本日は珍で妙なお魚を紹介します。 まずはハワイの固有種、珍しいアオタテジマチョウチョウウオです。 よく見ると、バックグランドになにやら...
日本からのお客様と一緒に、ひさびさにモロキニ島へダイビング 2009年8月25日 気温:30℃ 水温:28℃ 天気:曇りのち晴れ 透明度:...
ラハイナ港のシンボルになっていたカーサジニアン号。 19世紀に世界中を航海した2本マストの帆船で、レプリカ船でしたが、 内部はクジラ博...
Scuba Showが無事終わりました。週末たったの2日間でしたが、 たくさんのダイバーの方がブースを訪れてくださいました。 それにし...
また皆さんを水中の世界に引きずり込みます。(笑) 懲りずにまた水中カメラの練習をしてきましたので、おつきあいくださいませ このキレイなバラ...
いつもの気持ちいいトレードウィンドがぴたっと止まり、 昨日から、南からのゆるゆるした風が吹くマウイ。 ハワイ島から、Vog ( = Volc...
日本はゴールデンウィークですね。 今年はたくさんの日本人のダイバーの方々に来ていただき、とってもありがたいです 今日までタンダンナ(私のダ...