チェリモヤの苗木

チェリモヤの苗木

1年以上前に、アリスミ・ヒロシさんにいただいた
チェリモヤの実[:ハート:](→過去日記

果実をおいしくいただいたあとに、大事に大事に取っておいた
チェリモヤの種[:チョキ:]

植木鉢にその種を植えたら、たくさん芽がでました。

少し芽が大きくなってからその苗木を庭に植えかえたのですが

庭の土との相性が悪いのか、何本植えてもみんな
枯れてしまいました。。。。。

あと残るは数本のチェリモヤの苗木

ある程度大きくなるまで慎重に植木鉢のまま育てて。。。

先日おそるおそる、庭に植えかえました。

ちょっと元気がないように見えますが、毎日お水をあげて
「かわいいかわいいチェリモヤちゃん[:ハート:]
大きくなあれ~。愛してるよ[:love:]」と話しかけています。(笑)

93歳になられるアリスミさんからいただいた、大切な
チェリモヤの子孫。

実がなるまでには8年ぐらいかかるそうですが、
大事に育てます[:love:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★paulaさん
    植物って不思議ですね~。。いつも思いますが、人間と
    同じように感情があると信じられることが多く起こります。
    すべては「愛情」ですね♪

    ★ふーさん
    年齢をまったく感じさせないふーさんを心から
    尊敬します!

  2. ふー より:

    チェリモヤ8年過ぎると大きな実を付けるんですね。最近体のあちこちに衰えを感じる年頃ですが実を付けるころ、私は70過ぎているんです。マウイマラソンハーフに始まり、マウイマラソンでフル走れ卒業したいです。その時チェリモヤも大きな実を付けているんですね。異常気象の続くこの頃ですが上手に育つ気候だといいですね。

    楽しみが一つ増えました。

  3. paula より:

    大事に大事に愛情を込めて育てているAkiyoさんが目に浮かびます。
    私は植木をすぐ枯らせてしまいます。
    最近は危なくなると主人の実家に入院させます。
    すると、みんな元気になって育つのです。
    先日観葉植物をいただきました。
    なんとか頑張って愛情注ぎます!