最近のマウイは、いつものトレードウインドが止まり、ちょっと
おもたーい感じのお天気。
まだ授業が始まっていない、誰もいないマウイ・コミュニティカレッジ。
くすんだような空を背景に、パンダナスの木を気まぐれに撮ってみました[:ハート:]
この木は日本語だと、「タコノキ」ともいうそうですね。ハワイではこの木の葉のことを
ラウハラといって、帽子や床に引くマットなどの材料になります。
この枯れた部分を使って作られた、帽子とブレスレットとオーナメント
このパイナップルのような実は、レイを作る材料になったり、他にもたくさんの用途があります。
カメラをのぞいていたら、実の上で何かが動きました。なに?
よーく見たら、ちっちゃいトカゲ[:音符:] かわいい[:ハート:] (ピンボケ写真でスイマセン[:汗:])
見えるかな~?こんな時はなんだか、キャラメルについてくるオモチャの
おまけが当たったような、そんな得した気分になって、曇りの日でも
思わず笑顔になってしまうAkiyoなのでした[:love:] るんるん[:音符:]
コメント
★ゴンさん、
チッコイとかげ。こっちをうかがうその姿が、キュートでした♪
★TAKUMAくん、
先月50歳になりました。るんるん♪(笑)
★kagariさん、
カヒナノオプナ!ハラの葉のような動き。。。。どんな感じ
なのかしら~。ステキですねー。ワークショップなどでラウハラの
先生を見ていると、もう神業です。すごいですよねー。
おお!トカゲちゃん。いわゆるゲッコーちゃんですね(^^)
なんとラッキー♪ハラの木、独特ですよね。
カヒナノオプナを踊るとき、ハラの葉のような動きがあり、
その際、すごいこの木に興味を持ったです。迫力がありますね。
そうそう、ラウハラ職人になりたいと真剣に思った時期もありました。
るんるんAkiyoさん、高校生に間違えられますよ~。
トカゲ。チッコイんですねぇ。ほのぼのした雰囲気が何とも言えず良いですねぇ。