また以前からやりたいと思っていたことがひとつ実現しました。
閉鎖式循環混合ガスでのスキューバです。
普通のスキューバは、開放式。
つまり自分のはいた空気が泡となって消えてゆきますが、
この閉鎖式はホースがぐるっとつながっていて、排気が循環する、
つまり排気泡が出ない静かなダイビングです。
機材はとてつもなく重いし、複雑。。。[:ダッシュ:]
ポイントはモロカイ島、モクホオニキ・ロックです。
ここは北東に位置しているため、いつも波が荒いポイントです。
でもいったん水中に潜れば、そこは静寂の世界。
あまりダイバーが来ないので、珍しい魚などが見られます。
巨大ロブスター。真昼間にこんなに大胆に顔を出してる!(笑)
ブラックコーラル・ツリー。
これは超ーーーレアなブラックストライプ・コリスのオス。ハワイの固有種です。
私もはじめて見たかも!です~。
こちらも数が少ないハワイの固有種、バンデッド・エンジェルフィッシュ。
泡がでないので、この子のように魚が興味シンシンで近寄ってきます[:チョキ:]
インストラクターのトッドさんと。彼は日本語も話します[:チョキ:]
(フードで坊主頭、ではかわいくないので私、リボンをつけて潜りました。笑)
潜ったここのポイント名はフィッシュ・レイン。
魚が雨が降ってくるようなほどたくさんいるのでこの名前がつきました。
混合ガスのため、普通のスキューバとは比べられないほど
深く長く潜れます。この日の私は。。。
最大深度33m。潜っていた時間はなんと。。。
144分!2時間半弱です。[:love:] ちょっとさぶかった。。。(笑)
普通のスキューバとはまったく違う、閉鎖式スキューバ。
潜る前の装備がたいへん[:汗:]だけど、いい経験でした[:ハート:]
トッド先生、ありがとう[:ハート:]
コメント
★Kimuraさん
お元気そうで安心しました。今度マウイにいらしたら、是非
閉鎖式に挑戦してください。ダイビングへの考えが変わりますです。
★kagariさん
ほんと!ロブスター、怖いですね。(笑)巨大な虫みたい?!
★Sくんですくん、
これって昔のダブルホースと同じなのかしら~?
私は昔、ダブルホースの経験がないので。。。
とっても楽しかったっす。
お〜〜ダブルホースじゃあ〜りませんか!!
ワタクシ大学1年のときの合宿にOBが持ってきて
使ってました。
それ以来、現物はみたことありませんけど
まだあんですね〜〜。
超〜〜クール!!!
おおお(^^)リボン可愛い可愛い(o→ܫ←)b
こういうのもあるんですね!
ロブスターが怖い!!!
え〜、クローズドサーキットを使ってみたんですかぁ。いいなぁ、うらやましいなぁ。
日本で買うともうバカみたいに高いので(売ってる店もほとんどないし)、私はやりたくてもできません・・・(涙)。
モクホオニキ・ロックでこれを使うと、じっくりとハンマーヘッドも見られますね♪