ラハイナの大惨事から3週間が経ちました。
日本ではもうあまりこの山火事について、報道されなくなったと聞きました。
こちらの地元のメディアによると、陸上での被災者の遺体捜索はほとんど終わり、
亡くなった方の数は115名、行方不明者は800名ほどだそうです。
そのうち身元が判明した方の数はたったの45名。
DNA鑑定にはものすごく時間がかかりそうです。
ラハイナ近海の海中の捜索は始まっていますが、
今日からFBIの水中捜索隊が出動しました。
そして、ラハイナで飼われていた動物たち。
やっと先週の土曜日に、マウイ・ヒューメインソサエティのスタッフが
被災地に入ることを許され、焼け出された動物たちの捜索も始まりました。
そして先週、被災者は全員、避難所から政府が用意したホテルや知人友人の家に移ることができたと報道されていました。
でも先が長い。。。気が遠くなるほど長い。。。
これは、クィーンカアフマヌセンターの支援所の様子。
たくさんの物資が寄付され、それを取りに来る車が行き来していました。
マウイ・ヒューメインソサエティでも黄色いTシャツを着たボランティアの方が、
やはりたくさん届いた寄付された物資の整理や受け渡しをしていました。
先日ハワイ州のグリーン知事が強調したことがあります。
それはマウイ島への旅行について。
西マウイには引き続き不要不急の旅行は控えるべきですが、
マウイ島の他の地域、キヘイやワイレアなどへの旅行はキャンセルしないくださいということです。
マウイ島は観光業で成り立っている島と言っても過言ではありません。
今、西マウイ地区以外で起こっていることは、ホテルやアクティビティのキャンセルが相次ぎ、
被災していない地区でも従業員を解雇しなければならない状況になっています。
もちろんマウイ島に来られましたら、現地の被災者の方の迷惑にならないように、
また可能なら是非ボランティア活動に参加してください、との声明でした。
時間がかかりますが、必ずマウイは立ち上がります。
Maui Strong!
コメント
あきよさん、少し先の2月ですが動物たちのために何だってお手伝いにし行きますよ!
ホテルが馬鹿高いですが、頑張って稼ぎます!!
マウイヒューメインソサエティの近くにホテル探します。
動物は家族。一頭一匹でも無事に家族の元へと帰れますように🐕🐈
マウイの皆さんの心と体に少しでも安息が訪れますように。
★ちなみさん 2月にマウイに来られるとのこと。少しでも地域の復興に協力してくださるようで、心から感謝いたします。ありがとう!
グリーン知事の発表はニュースで見ましたが、イギリスBBCのニュースでラハイナで被害に遭われた方が「こんな時に海で泳いでる旅行者がいる…」と涙ながらに語ってる映像も見てとても複雑な思いでいます。
私はお世話になってるキヘイのTさんが高齢のため、Tさんに会う最後の機会…と思って来年1月末からの無料航空券を半年前から予約していたものの、あきよさんの今回のBlogを見るまでは99%キャンセルするつもりではいましたが、仮に日本人が行って何かボランティア活動出来る事ってあるのでしょうか?
何か情報があればまたBlogで教えて下さい!
★イチヘ~さん ボランティアは支援センターでいつでも受け付けています。現地の日本人もたくさんいますので、英語がわからなくてもOK。予約なしでウォークインでいつでも大歓迎です。場所もマウイのあちらこちらにあります!ありがとうございます。