リボンレイ

リボンレイ

というわけで教わったリボンレイの作り方で~す[:ハート:]
すっごい簡単です!だれにでも作れると思います[:オッケー:]

〈用意するもの〉
はさみ
セロテープ
レイの長さになる芯のリボン(5ミリ幅ぐらいが適当)
ヒラヒラした毛糸 ひと玉
洗濯ばさみ
そして! ストロー
シェイクのような濃い液体を飲むときのような径が太いもの[:チョキ:]

〈作り方〉
①ストローに5ミリ幅の芯になるリボンを通します。
②片方の端が外れないように、ストローにテープで止めます。

③ヒラヒラ毛糸の始まりと、ストローの反対側から出ている芯リボンとを
洗濯ばさみで押さえます。

④あとはストローにヒラヒラ毛糸をぐるぐる巻きつけていきます。
*このとき、巻きつける間隔は狭い方がキレイに出来上がります。

⑤その後はその巻いた毛糸を洗濯ばさみのほうにスライドさせて、
ストローからでている芯リボンに順繰りにためていきます。

*ヒラヒラ毛糸は1本のレイに1玉ぐらい使う感覚です。

⑥好みの長さになったら、芯リボンとヒラヒラ毛糸を硬結びして、
両端に貝やククイナッツ、ビーズなど、手持ちの素材を芯リボンに通して
飾りにします。ない場合は必要ありません。

このリボンレイはこのように帽子につけたりしてもキレイです[:love:]

とっても簡単でしょ[:love:] 皆さんも是非お試しください!
やっぱりクラフト作業、大好き~[:love:]なAkiyoなのでした[:音符:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★eririn、
    かわいいでしょ♪

  2. eririn より:

    新体操で使えそうなリボンステックで
    素敵なレイができるんだね。
    今度作ってみます♪