ハナ 前編 ワイアナパナパ・パーク

ハナ 前編 ワイアナパナパ・パーク

夏で忙しく、マウイの中心部をはなれてのんびりしたいと思い、
先週のお休みに、ほ~んとに久しぶりにハナへ行ってきました。

カフルイからクネクネ曲がった細い道を、途中、滝などを見ながら
ゆっくり車を走らせます。緑が濃く、まるでジャングル[:love:]

ハナへの道

滝♪

今回の目的地はワイアナパナパ・パーク溶岩の黒い砂で出来た、
ブラックサンド・ビーチがある公園です。

カフルイから2時間以上走って、やっと見つけたこの看板を左折。

看板

この公園は以前の日記で紹介した、ポリポリ・パークと同じ、
ハワイ州のステート・パークです。

公園内には、キャンプ場や洞窟もあります。

キャンプ場

洞窟への道

透き通った水♪

この洞窟にまつわる伝説の説明書き。
伝説

今回、事前に許可をもらって泊まったのが、このキャビン。海が目の前でした[:love:]

キャビン

<つづく>

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★いであさん、
    過去のハナの記事は、左のカテゴリーの「東マウイ」に入っていますが、
    他には1記事だけです。これからもっとハナを紹介したいです!
    そうです、ハナへは北の海岸線をひたすら走ります。距離にして
    70kmぐらいかしら?スピードを出せない狭い、でも美しい道です。
    キャンプはできます!でもお酒は(おおっぴらには。笑)飲めません。。。

    ★CHAPPさん、
    ハナはマウイ島でもいちばん東にありますので、いちばん「若い」
    地区です。だから、溶岩の黒砂海岸がまだ残っているんだと思います。
    ハナへは丸1日かかりますので、日程に余裕が必要ですねー。

    ★ayahulaさん!
    次回の続編で、この伝説のお話をしようと思っております♪
    訳せるかな~?!

  2. ayahula より:

    あらっ 伝説を記載したボードがあったなんて〜!

    それはチェックしなきゃ

    英語わからないな…

  3. CHAPP より:

    久し振りにコメントします。Maui島にも黒いビーチがあるんですね。Hawaii島ばかりかと思っていました。素敵なところですね。観光ではなかなか行けないところのようですが…。(^-^; 次の書き込みを楽しみに待っています。 (^-^)/

  4. いであ より:

    Akiyoさん、おはようございます!
    いろいろ聞きたいのですが、まずAkiyoさんのブログに
    ハナの過去の記事はありますか?
    そしてAkiyoさんの家(カフルイ?)からハナまで北の海岸線を走って行くのですか?
    あと、カフルイから2時間とありますが、走行距離は何キロくらいなんでしょう?
    キャンプが出来るんですね!僕はここがいい!(あはは)
    次の日記が楽しみです!