ハラウオラ3日目。今日は、朝のHaki Kinoのクラスの様子を紹介します。
このHaki Kinoは、コンファレンス中毎日行われ、
朝7時過ぎから8時までの自由参加のフラのクラスです。
目的はその日1日のクラスを受ける準備のために、
寝ている身体(Kino)を起こす(ブレイクHaki)するためのもの。
7時に会場のKekuhaupio 体育館に到着すると、まずとってもありがたいと思うのが、
用意されている軽い朝食[:love:]毎朝少し違うメニューで、
地元の素材を使っていると思われるグアバやタロ芋のマフィンや、
Mamakiという植物から作ったお茶。そしてバナナやオレンジなどのたくさんの果物[:りんご:]
この日は私の大好きなコーンブレッドが出て、感激[:ハート:][:ハート:]
焼きたてなのかまだ暖かく、とってもおいしかったです[:音符:]
入り口で全員でエントランスチャントを唱え、クムから入場許可を意味するチャントを
いただいた後に会場内に入ります。そしてまずはイプのビートにあわせてのストレッチ。
ここで教えていただいたフラは、「生きる」「命」という意味のカヒコフラ。
朝一番で踊ると、体と心の中の「生命」が目覚めていくのがわかります。
終わったあとはみんな、それぞれのクラスへ。この日も1日目と同じように、
有名なクムフラのクラスを受けたり、レクチャーを受けたりして、
あっという間に過ぎてしまいました。とても充実した1日でした[:love:]
コメント
kagariさん、
すばらしいコンファランスでした。
すべてがとてもオーガナイズされていて、
ボランティアの方々の苦労は大変なもののようでした。
本当に頭が下がります。。。
ふーさん、
もうすぐ9月ですね。体調を整えてくださいね!
素晴らしい時が過ごせて、羨ましいです。
おかえりなさい♪
本当に、興奮が伝わってきます!!
飛行機見えますよ!
なんておいしそうな朝食!!Mamakiっていうお茶にも
興味深深です!バナナブレッド、温かかったなんてホントうれしいですね。
沢山のボランティアの方々もまた協力された食事だったのでしょうね!
また日記更新を楽しみにしてます!
「感謝」というAkiyoさんの言葉、ますます輝いてますね!