ラハイナルナ

ラハイナルナ

ラハイナの街を散策中に山の方を見ると、この「L」の文字が見えます。
これは昔からラハイナのシンボルになっている文字です。

ラハイナのL字

パイオニアインの上空

ラハイナの街からラハイナルナロードを山の方に上がっていくと、
ラハイナルナ・ハイスクールがあります。
1831年に宣教師によって神学校として創立された、由緒ある学校です。
あのケアリィ・レイシェル氏やアーティストのクリスチャン・リース・ラッセンさんも
この高校出身です。[:チョキ:]

このはこの学校のさらに上、標高2561フィートの「パウパウの丘」にあり、
毎年ラハイナルナ・ハイスクールの卒業生が実際にハイキングでこの場所まで行き、
このの文字をきれいに整えるそうです。たいへんそう[:汗:]

ラハイナキャナリーモールの上空

パウパウ」というのはハワイ語で「単調でつらい仕事」のような意味。
この仕事を任された卒業生は、母校を愛しているからこの仕事を遂行する、
というより、その辺はやはりティーンエイジャー。「つまんな~い[:汗:]」などといいつつ
シブシブこの字をキレイにしているのかもしれません。(笑)

今度ラハイナにいらした時は、山の方を見上げてください。彼らが毎年ケアをしているの字。
ずっと伝統が続きますように[:ハート:]。。。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    CHAPPさん、
    曇った日は良く見えない事もしばしばな「L字」です。
    今日はキレイに見えていました♪

    TAKUMAくん、
    そんなこと言ってると、ざぶとん3枚取るぞ!(笑)

    eririn、
    「Y字」いいねー♪なんだか夢が広がる~★
    そういえば山がないのに御嶽山。。。謎だ。

  2. eririn より:

    私たちもYの字どこかにきざみたいね(^_^)v
    でも・・山がない・・駅名御嶽山なのに(T_T)

  3. TAKUMA より:

    お盆には火をつけるですよね。
    「L文字焼き」…おいおい、ちゃうやろ。

    すいません、自分でボケてツッコんでしまいました。

  4. CHAPP より:

    この文字は気付きませんでした。Lahainaには3回ほど行ったことがあるのに…です。 (/_;) まだまだ知らないことが沢山あるんでしょうねぇ…。ほんの数日間、過ごしただで、それもドンドコ遊んでいると時間が過ぎていき、回りの風景も何気なく見ているだけだから…それで気付かなかったのだろうと思います。次回、出掛けるときは、確認したいと思います。 (^-^)/