フラの衣装たち

フラの衣装たち

きのうは久しぶりにカアナパリでフラのパフォーマンス。
朝からレイを作るためのお花を摘んだり、それを編んだり。。。[:love:]
驚いたのは、カアナパリへ行く途中、ラハイナで虹に会えたこと。

応援してくれた虹

今回はチョット難しいフラ・カヒコ(古典フラ)を踊らなければならず、
すこし緊張気味だったけど、この虹が応援してくれているみたいで、
すごく嬉しかった。。。やっぱり虹は私にとって、特別だなあ~[:ハート:]

自分で作ったレイなどは、舞台で一緒に踊った後も
丁寧に扱わなければいけないとクムに教わった。

カヒコの衣装

特にカヒコのために作ったレイポオは、その人のマナ
ティーリーフの命が宿っているので、採取したティーリーフがあった場所にもどり、
その大地の上に感謝の気持ちを込めてもどします。
ゴミ箱に捨てるなどはもってのほか、他人にあげたりしてもいけないのです。

フラ・アウアナ(現代フラ)でつかった手作りのレイは踊ったあと、
愛する人や友達にアロハの気持ちを込めて贈ってもOK。
私はもう少しこのレイたちと一緒にいたいので、
おうちに飾ってその香りを数日楽しませてもらいます。
もう家中とっても良い匂い~[:love:]

アウアナのレイ♪

一度身に着けて踊った衣装にもやはりマナが宿るので、
普段着のようにディナーやパーティなどのために着てはいけません。

アウアナのドレス♪

今度このドレスを着れるのはいつかな~。
「きのうは一緒に踊ってくれて本当にありがとう。」
とレイや衣装に心の中でささやいたAkiyoなのでした[:love:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. TAKUMA より:

    一度着た衣装にはマナが宿るんですね。
    そっかぁ、そりゃ粗末には出来んなぁ。

    ハワイはよく虹が見れてイイですね。

    東京は桜咲いたとたん寒くなり、一分、英語で言うと10%咲くのに1週間かかっております。
    日曜に花見に行ったのですが、5%咲きでした。
    ま、飲み食いしてる分には関係ないけどね。

  2. Akiyo より:

    ふーさん、
    ありがとうございます!
    フラ・カヒコのお話、アップしますのでもう少々お待ちくださーい♪

    paulaさん、
    そう、物を大切にする心や宇宙とのつながり、ですよね。
    地球人の基本ですよねー。

    Kagariさん!
    生のレイ。。。今もお部屋にいい香りを残してくれています♪
    お花に大地に、命に感謝です。。。このシグゼンのドレスでは、プアマナ、
    レイ・ナニ、プア・ビースティルを踊りました~♪

  3. Kagari より:

    わあ!!いいですね!生のレイポオ!生のプルメリア!!
    日本では、夢のまた夢です!ハートにおいているのもかわいらしい!
    そして、ウル柄のとっても素敵な衣装!アウアナはどんなハワイアンソング
    だったのでしょう(^^)

    自然がいただいたものを、感謝し使用しし終わったら、元に返す。
    全く古代からの大切な心を、受けついた文化ですよね。
    Akiyoさんは虹に守られているんですね♪

  4. paula より:

    本当に素敵!
    そして、その精神が偉大。
    レイや衣装にもマナが宿っている。
    人間の基本を教えてくれますね!

  5. ふー より:

    フラ・カヒコの物語をお話して頂けますか?

  6. ふー より:

    花嫁衣裳みたいですね。
    神聖な衣装なんですね。

    虹も素敵。
    自然とマナと自然

    何度も読みたいお話しです。