リリコイ果汁

リリコイ果汁

今年もリリコイの季節がやってきました[:ハート:]

7月に撮ったこの写真。まだ緑ですが、今はたくさん黄色く色づいています。

あとでリリコイ・バターなどを作るために(→過去日記
この季節に出来るだけたくさんのリリコイの果汁をしぼります。

去年まではこうして濾し器にリリコイの実をとりだして、木べらで
すこしづつ果汁をしぼり出していました[:汗:] すっごく時間がかかりました[:ダッシュ:]

今年は。。。これを購入。じゃ~ん!!
その名も。。。ジュースマン!!

普通のジューサーだと黒い種までくだけてしまうのですが、これは
スロースピードで果汁を搾りだしてくれます[:love:]
付属の容器でフードプロセッサーにもなって、とっても便利[:チョキ:]

こんなにたくさんあるリリコイもあっという間に終了[:ハート:]

しかし難点がひとつ。。。

種が飛び散って、搾り出したあとのかすなどなどで
すっごくちらかる~~~!!(笑)

でも家中が甘酸っぱいリリコイの香りに包まれて、
幸せイッパイ[:ハート:]のリリコイ果汁搾取作業なのでした[:音符:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★江戸の潜水屋さん
    (しかし返事がこんなに遅い無礼をお許し下さい。笑)
    シワがはいったリリコイはチョット水分がとんでいて、
    ぴちぴちのリリコイのほうがジューシーですが、甘さは
    やっぱりシワリリコイですね。シワもすてたものではない!(笑)

    ★kagariさん
    リリコイバター作ってみたかな?果汁の量が足りたか
    心配です。

    ★TAKUMAくん
    富士山登頂はHくんだね♪すごい!
    TAKUMAくんも今度は富士山頂で人生を考えるのもいいかも。(笑)

  2. TAKUMA より:

    南の島の実、ですねぇ~、美味しそ~!。

    春ボケてアウトレットやら鎌倉やら行って、挙げ句の果てに富士山頂上まで舞い上がっちゃったオヤジが誰かって?。
    eririnに訊いてみて~

  3. kagari より:

    おお!!あきよさんのリリコイバター、だーーーーーい好き\”\”
    ハワイで一番おいしいと思います!
    しかし、ちらかるけど、楽ちんなのは良かったですよね!!!

  4. 江戸の潜水屋 より:

    もう少し皮にシワが入るくらいおいてからの方が甘くなるんじゃない?
    日本のパッションフルーツはシワシワになる頃が甘いけど?

    安いオレンジジュースに20%くらい足して飲んだらいいと思う