1本目のポイント、カーサジニアン号には久しぶりに潜りましたが、
以前はあったマストなどが崩れ、フラットな感じでした。。。

もうここ水深30mに20年近く沈んでいるので、無理はないですね。

さて、二本目のポイント、タートルリーフに到着すると、
すぐにウミガメが顔を出してくれました♪

その向こう側には、ラハイナ・キャナリーモール(写真右下)と
建築中の仮設住宅が見えます。

水温は26度。透明度も良く快適です。
エントリーして最初に迎えてくれたのが、このアカヒメジの大群。

地味系のカエルアンコウ。前から見た図と。。。

後ろから見た図。笑

そして派手系のウミウシ♪

たくさんのウミガメはもちろんのこと

大きな鮫にも出会えました。

水中のバラのような、ウミウシの卵。ゆらゆらキレイです~♪

タコ~♪

これは、セミエビ。英語の名前は「スリッパ・ロブスター」
そういえば、スリッパ(ビーチサンダル)に見えるな。笑

そして、この日の目玉!!!ハワイアン・モンクシールに逢えました!

魚の陰で見えにくいですが、画面中央から左の方に泳いでいきます。
Maui Monkseal
その昔、ラナイ島でこんなふうにハグされたこともありました♪

ということで、久々の海。
感想は。。。やっぱり海はいいなあ!!!なのでした♪