アロハ・イニシアチブ

アロハ・イニシアチブ

震災直後から、マウイではアロハ・イニシアチブという支援が始まりました。

市長のアラン・アラカワ氏や議員のキース・リーガン氏とリン・アラキ・リーガン氏が中心となり、
マウイのホストファミリーが時間と住む場所を提供して被災地の方をお迎えし、
マウイで少しでも心と体を安めていただこう、という支援です。

昨日の7月4日には、第1グループ45名ほどの被災者の方がマウイに
到着し、歓迎会がありました[:love:]
短い方で2週間、長い方は11週間の滞在です[:チョキ:]

私はホストファミリーではなく通訳兼ボランティアとして登録させていただいたので、
お手伝いしてきました。

それぞれのホストファミリーと被災者の方の間に入って、いろいろ通訳をしたり、
おにぎりなどを持ち寄って、皆様をお迎えしました。

ホストファミリーの方には私の知っている方もたくさんいて、感動しました。
私も生徒でしたが、UHマウイで歴史を教えていらっしゃるキクチ先生[:ハート:]
とその奥様も!

キクチ先生

このかわいいTシャツも皆さんに配られました[:チョキ:]

今回選ばれた被災者の方は、お話を聞くと想像を絶する経験をなさっていて、
それでも皆さん明るくて、前向きで、心を打たれました。そして会場には
マウイのアロハがいっっぱい[:love:]でした。。。

私はボランティアの他に、ラハイナダイバーズのタートルリーフのツアーで
無料のスノーケリングのツアーも提供させていただきます。

津波と海。。。。お気持ちは複雑かもしれませんが、マウイのキレイな海が
少しでも皆さんの心を癒してくれる事を願います。

第2グループは7月18日に到着なさる予定で、第2グループは、被災地で
両親や保護者をなくした震災孤児たちだそうです。

私に出来ることを少しづつできれば、と思います。
このブログでもまた報告させていただきますね[:音符:]

昨日の歓迎の虹です[:ハート:]
7月4日の虹♪

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★aloha-styleさん、
    マウイのマジックパワーが、被災者のみなさんの心と
    体を癒してくれることと思います。私はマウイのこの
    大自然と、アロハスピリットに感謝です。

    ★マナティさん、
    転載、ありがとうございます!感謝です。
    ハワイ島に行かれるのですね♪またいつものように、
    たくさん充電なさってきてください!

    ★puffineさん、
    コメント、ありがとうございます。世界中でたくさんの方が
    応援しています。マウイででも、できることをすこしつづと
    思います!!頑張ります!!!

  2. Akiyo より:

    ★TAKUMAくん、
    ニュース見ました。本当に政治家の方にもがんばって
    いただきたいです。

    ★motherstoneさん、
    連日日本の政治関連のニュース見ています。
    1日も早く政治家の方にがんばってもらいたいです。
    けんかしている場合ではない!ですよね。

    ★kagariさん、
    ありがとうございます。できることをすこしづつでも、と
    思います。がんばります!

  3. puffine より:

    福島人をよろしくお願いします!CNNやKITVなどいろいろなニュース報道をweb動画で見ています。ほんとうにここまでやさしくしていただいて福島はどう恩返ししたらいいのでしょうか。今は言葉でしかお礼が言えません。砂や海に触れただけで親に睨まれてしまう。母も実はノビノビとさせたいのに。親子で心が泣いていた日々でしょう。それがたぶんいまは自由に本来の子供と母となって笑顔になっていることでしょう。それを想像しただけでこちらもうれしくなります。本当にありがとうございます!そしてこれからもよろしくお願いします!

  4. マナティ より:

    送らばせながら、チャリティーダイビング添付させていただきました。
    急遽17日~22までコナへ行くことになりました。

  5. aloha-style より:

    素晴らしいマウイの方々の温かい心を感じますね。
    いまだに復興への兆しが顕著に見えないのも事実で、ご存じかとは思いますが就任したばかりの復興相はすぐに辞任(当たり前ですが)日本のスピード感のない首相はいまだに居座り現地の方々はいまだに避難生活を強いられている中、少しでもマウイで現実から安らぎ将来に希望の持てる時間を過ごすことでしょうね。
    この企画はとても素晴らしいと思います。
    ハワイの方々には私も感謝を感じてなりません。BIG MAHALOです。

  6. kagari より:

    おお!始まりましたね!! 本当にに素晴らしい支援ですね!!!

    いろんなことが被災者の方々の心の中にはお持ちと思います。
    でも、マウイの貿易風に吹かれて、マウイの朝陽を浴びて、
    マウイの黄金の夕陽を眺めて、そしてマウイの方々の本物のアロハに
    包まれて、少しずつでも、心の傷を癒していただきたいですね!Akiyoさんのそのお仕事は、とっても大事なお仕事ですね!
    Akiyoさんにびったりなお仕事です! 頑張ってくださいね!

  7. motherstone より:

    ご苦労さまです。
    遠いハワイの地で被災者のための活動、頭が下がります。
    日本は復興大臣が辞職するだの毎日くだらない話で世の中を
    騒がせていますが、いい加減本気で被災地復興に誠心誠意取り組んで
    ほしいと願って止みません。
    ハワイ、マウイの心温かな人たちに感謝です。

  8. TAKUMA より:

    被災者もボランティアも支援してくださる世界中の方々も、みんな頑張ってるのに、政治家が酷くてまったく前に進まない。
    聞きました?、復興大臣の騒動。
    ホントに酷い状態です。