今月の11日から、マウイ島とカウアイ島で、あらゆる店頭から
お買い物の時に使われるいわゆるレジ袋が消え、
全面的に使用禁止になりました[:ダッシュ:]
2年以上前の2008年ごろから、この法律が施行されると
新聞などで知らされていましたが、とうとう実現です[:オッケー:]
スーパーではすでに、紙の袋が用意され、例外は、
お肉などの生鮮品を入れる小さい中袋だけ。
以前から、いつもMY BAGを持参していた私としては、
やっとですね。大賛成[:ハート:]という思いです。
風がいつも吹いているマウイでは、このレジ袋がごみとなり風にとばされ、
木々に引っかかっていたり、海に落ちてウミガメがエサだと間違えて
食べてしまったり。。。と、ワルサをし続けていました。
もちろんうちのお店でも、もうずいぶん以前からこの青い
エコバッグを作り、ダイビングにこられるお客様に
無料で差し上げていました[:チョキ:]
いまではどこのスーパーでも、こんなかわいらしいバッグが
$1~$3で購入できます[:love:] ハワイのおみやげにもいいですね★
プカラニのスーパーマーケットでは、こんなバッジを
従業員が胸につけています。 〈マイバッグを持参してね[:音符:] シャカ!〉
(写真:マウイニュースより)
マウイのほとんどの住民は、この法律に賛成しています。
これこそが、アロハ・スピリットなのだ[:ハート:]と思う、Akiyoなのでした。
(写真:マウイニュースより)
コメント
★wiliwiliさん、
そうそう、スーパーなどがない時代、買い物かごでしたよねー。
それも近所の商店街のそれぞれのお店、お肉屋さん、八百屋さん、
おとうふやさんを回って。。。古いっ?!
★いであさん、
オアフ島はまだのようですね。もちろん日本もまだですよねー。
みんながマイバッグをもっているのを見ると、いいね♪と思います。
★志村くん、
このスパムの横のデザインも最高よ♪写真では見えないけど。
★ゴンさん、
Trader Joe、マウイにないです~。(泣)見て見たい!
エコバック、俺も賛成です。こっちでは、Trader Joeのエコバックが大人気です。
スパムのエコ袋いいなあ、これ。
今度マウイ行ったときゲットしよう。(笑)
素晴らしいニュースですが、
>マウイ島とカウアイ島で、
オアフ島では、この法律が施行されてないのですね。
考えさせられる問題です。
たかがレジ袋ですが、身につまされます・・・
人間はどうしても怠惰で楽なほうに流されてしまうと思います。
頭では理解できていても、目の前にレジ袋があれば便利だから使ってしまいます。
法律などの強制力をもったやり方で制限するしかないと思います。
子供の頃は、買い物かごを持って買い物に行ってたよなぁ~