何年ぶりかしら~。
マウイでは人気の観光スポット、モロキニで潜ってきました。
早朝のラハイナハーバー。大好きな風景です。
最近のマウイは風もなく、この日もベタなぎ♪
遠くに見える山はハレアカラ火山。富士山と同じ標高です。
振り返ってみると、西マウイの山頂に雲がありません。珍しい!
ちっこいモロキニが見えてきました。右に見えるのは無人島のカホオラベ島。私もまだ行ったことがありません。
さて、モロキニに到着。この日の透明度は無限。。。。♪
見てください!この海の美しさ♪
エントリーして最初に出迎えてくれたのは、このタコさん。
タコは神経質で、通常はダイバーを見ると私たちが彼らを見つける前に
岩がげに隠れてしまうのですが、この子は全然ヘーキ。
写真に撮って~とでもいわんばかりに、体色を変えたり、ポーズしまくり。笑
つぎは砂の写真。。。。ではなくて。。。わかります?
フラウンダーといって、ヒラメ科の魚です。ここにいます。笑
そしてハワイの固有種、虹色のハワイアン・クリーナー・ラス。
右にいる魚のクリーニングをしてあげています。
口元が入れ歯のないおばあちゃんみたいなネズミフグ。
ハリセンボンの仲間です。かなり大きくて体長40㎝ぐらいかな。
餌を探し回っていたのは海のギャングともよばれるカスミアジ。
この子も大きかった~。1m弱はあったかなー。コワモテ!
そしてとてもシャイで写真に撮るのが難しいポッターズ・エンジェル・フィッシュ。やはりハワイにしか生息しない固有種です。
そしてこの日の目玉!!!ボートの停泊用の鎖にへばりついていた体長3㎝ぐらいのガラスハゼ♪
私は小さい生物が大好きで、この写真がとっても気に入っております♪
体が透き通っちゃって、おメメパッチリで超可愛いっ!!!
それにしてもこの透明度。。。天然の大きなプールみたいです~。
見上げると水面がベタベタです。
この日はなんだか不思議で、魚の方から寄ってきてみんなカメラの前でポーズをとってくれました♪
本当に何年ぶりかのモロキニでのダイビング。
楽しかった~!!!
コメント
いつもマウイに行きたくなる素敵な写真有難うございます!
毎度書きますがそのカメラの画質良いですね。
水中でもすんげー綺麗です。
★イチヘ~さん
ありがとうございます!水中写真は、ハウジングにカメラをいれています。
カメラはオリンパスのT5です。ほとんど全部オートです~。笑
早くマウイに来れるようになるといいですね♪