久しぶりにマウイヌイ・ボタニカルガーデンに行ってみたら。。。
イプが育っていました。
このひょうたんのようなイプをふたつつなげた楽器を
「イプヘケ」といい、フラでリズムをとるために使われます。
私のクムのイプヘケです。クムのマナが宿った、とても大切なイプヘケです。
最初は緑色のイプですが、茶色になってから収穫し、内側も外側もきれいに
します。これがとても大変な作業のようです。
このイプヘケの深い音にあわせ踊るカヒコ・フラ。
フラと出会ってよかった、といつも思います[:ハート:]
マウイ在住のAkiyoが、マウイで思ったこと、感じたことをマウイの風にのせて届けます
コメント
マナティさん、
二つのイプのクチが同じ半径になるように上部をカットして、
小さい方をさかさまにしてあわせ、古代ハワイアンは、ウル(パンノキ)
の実で作ったのりでくっつけたそうです。
現代は、何らかの「ボンド」のような物でつけるのだと思います。
wiliwiliさん、
いつか是非足を運んでください。ハワイの植物がしあわせそうに
たくさん育っていて、しずかでとても落ち着くボタニカルガーデンです♪
こんにちは。
>でも本当にマウイのこと、よくご存知ですね~♪
いやいや、自分の知っている話題にコメントしているだけです。
このボタニカルガーデンやエンチャンティング フローラル ガーデン
には足を運んだ事が無いので・・・ノーコメント(笑)
イプをどうやってくっつけるとイプヘケになるのでしょうか?
素人質問でゴメンナサイ。