Piko

Piko

この間のフラのクラスで、また新しい事を学びました。
ハワイ語で数を数える遊びをしながら、人間の体にあるもので、

1つしかないもの
2つあるもの

をあげてみましょう!という小学生のようなカワユイ[:ハート:]クイズの時間になりました。

人間の体にあるもので、1つしかないもの。。。
私はPiko!(おへそ、中心という意味)と得意げに答えました。
すると、なんと先生が、「ハワイアンの考えではPikoは3つあります。」とおっしゃるのです。
びっくりしました~[:ダッシュ:] ハワイ人にはおへそが3つあるのか~[:怒:]!?まさか。(笑)

お話はこうです。

1つ目のPikoは、ご存知おへそ。産まれてくる時に母親とつながっていて、
それはずっとずっと前の先祖、「過去」とつながっています。

2つ目のPikoは、頭のてっぺん。赤ちゃんの時に分かれている頭蓋骨が
成長するとひとつに形成されますが、いろいろな考えや知識が、
「現在」とつながっています。

3つ目のPikoは、私達の生殖器。
命をはぐくむということで「未来」につながっています。

なるほどな~[:太陽:]と思いました。
また、ハワイの人々の素敵な考えに触れることが出来ました。

ちなみに、ハワイの人々は「頭 Po’o」よりも「内臓 Na’au」で物を考えるそうです。
たぶんそれは、頭で考えるよりも、第六感、直感、体感で、ということだと思いますが、
自然と直結したハワイに住んでいると、なんとなくそれが理解できる気がします。。。[:love:]

ハワイの人にとって、とっても大切な植物、Taro(Kalo)。
葉っぱと茎がつながる中心の部分もPikoといいます[:love:]

Kalo

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    マナティさん、でしょ?でしょ?私もとても
    「納得」してしまいました~♪

    いであさん、
    登録できていてよかったです~。なんだかYouTubeなどなど、
    はじめての経験ばかり。私こそいであさんから教わる事多いです!

    ふーさん、
    マザーテレサの言葉は本当にすごいと思います。。。
    18日にお会いできますように。。登録にいらしてくださいね!

    TAKUMAくん、
    Pikoなんてアイスクリーム、あったっけ?!食べたい!!
    きょんちゃんはレッキとしたお嬢様Pikoです!

  2. TAKUMA より:

    Piko、日本ではアイスクリームを思い出しますが、ハワイでは色々意味がある言葉なんですね。
    ウチのPikoはきょん。大事にしてやろう。

  3. ふー より:

    素敵なお話です。
    前回のお話もノートに写し、お友達にお話したら、納得しでいました。(マザーテレサの言葉)

    マウイの宿泊はウエスティンマウイです。とても楽しみです。

  4. いであ より:

    「Pikoは3つある」
    なるほどです!!
    Akiyoさんのブログからいろいろ教わる事多いです~:-)
    (YouTubeのチャンネル登録、出来てますよ~:-))

  5. マナティ より:

    なるほどね。
    理論的にも納得です。
    さすがハワイ人は素晴らしい。