先日のマウイの海。
Cカードをお持ちでない体験ダイビングの方の水先案内人を務めました。
場所はタートルリーフ。
その名前の通り、ウミガメがたくさんいるリーフ(サンゴ礁)です。
この日はちょっと透明度がいつもより低く、
それでも25mぐらい先まで見えました。
体が細く顔がへらのようなヘラヤガラ、
いつも大体この場所で寝ているホワイトチップ・シャーク。
ん?この子はいつもいる子と違う感じ。巨大!
私が大好きなムーフィッシュの幼魚。大人になると縞模様が消えます。
動かないのでいい被写体になるマンジュウヒトデ。
表面には体長1㎝にも満たないちっこいエビが住んでいます。
(写真は撮れませんでした)
珍しいゼブラ・イール。直訳するとシマウマウツボ?笑
その名の通り、シマシマ模様です。
そしてこのポイントでは珍しくないカエルアンコウ。
全然擬態になってないし。そこでふんばっているの、すぐわかるし。笑
それにしても、体験ダイビングでウミガメやサメが見れちゃうマウイの海ってすごくない?
水温は27度。ちょっとうねりがあったけど、やっぱり。。。
海はいいなあ~!