先週末は毎年恒例のマウイ祭りでした。
2011年には震災のためのAloha mai Mauiの活動で
ブースを出しました。(→過去日記)
あれからはや5年。。。
今度は熊本大震災です。日本語学園で一緒に先生をしている
Mさんにお声をかけていただき、
このブースで少しばかりのお手伝い。
そして今年のマウイ祭りでは、日本語学校の生徒たちと
パフォーマンス!「上を向いて歩こう」の曲を手話をまじえて
歌いました。
ここが舞台。キンチョーする~(笑)
楽しそうに歌う子供たち[:love:](と先生方おとな。笑)
このマウイ祭りではたくさんの日本の文化に
触れることができます。すべて無料で体験できます。
お習字やプチ生け花。
フードブースも日本食がメインです。
こちらは日本のお祭りで売っているようなおもちゃ。
そして!こちらも毎年恒例
サイミン&納豆早食いコンテスト!
実は私とタンだんなも納豆の方に参加しました。
食べなければならない納豆はこの Hama Natto 2パック!
226グラム!これがまた粒が大きいんです~[:汗:]
結果は。。。タンだんなが優勝!(笑)
私は全くダメでした。。。。
というわけでとっても楽しい1日を過ごすことができた
マウイ祭りなのでした~[:ハート:]
コメント
★美貴子さん
こんにちは!このブログにたどり着いてくださって
ありがとうございます!フェザーレイをなさるのですね。ステキ!
マウイ島はオアフともハワイ島とも違い、独特なすばらしい島です。
是非一度いらしてください♪
★あずだいさん
納豆早食い。(笑)私ははじめから「参加することに意義あり」で、
納豆をいれたお茶碗が参加賞で、それがほしかったんです。(笑)
楽しかったです♪
★ジョイフルさん
タンは納豆をかまずに飲みこんだといっていました。
狂人的な胃の持ち主です。(笑) 商品は納豆5パックでした。(笑)
ひょぇ~~~!優勝ですか!?
おめでとうさんです!
うんで~、優勝賞品は、?
まさかの、納豆1年分とか~~???
去年行ったマウイ祭りを思い出します。
マウイにいながら日本の文化や伝統などを
次世代に伝えていく姿勢は素晴らしいと思います。
Akiyoさんご夫妻の納豆の早食い 見に行きたかったなぁ~(笑)
はじめまして
フエザーレイの検索でヒットしました
ブログを始められた2008年11月まで読ませていただきました
フラの事手作りの事ハワイ語の事
知らない事ばかりです
オアフやハワイ島には何度か行ったことがありますが
マウイ島には行ったことが無いので
ぜひ一度行って見たいです