サトウキビ畑

サトウキビ畑

マウイに住んではじめてみた景色その2。
はじめてこの景色を見た時は、「山火事だ!!」とおもい、消防車を呼ぼうかと思った。
サトウキビ畑を焼く風景。。。

遠くから見るとどうみても山火事[:汗:]
今日は朝の穏やかな光りと共に、とってもキレイな風景[:love:]。。。

たまにいつも通るワイルクからラハイナに向かう道の両側で焼いていて
炎も見れる時がある。風が強いときは前が見えなくなることも。。。

風にそよぐサトウキビ

どうしてサトウキビ畑を焼くのかと思って調べると、
収穫の時に枯れた部分を焼くことによって運搬する量を減らし、
サトウキビの質も良くなるとのこと。マウイにいると、いろいろなことが勉強になるなあ。[:チョキ:]

今日のサトウキビきのこ雲はなんだか巨人が両手を広げているみたい。。。
風のない、とっても穏やかな朝でした[:ハート:]

サトウキビのじゅうたん♪

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. いであ より:

    これも初めてみる写真です。
    しかし今でも焼畑農業をハワイでしてるとは知りませんでした。
    いま焼畑はco2削減問題で、実は世界的に問題視されています。
    問題になっているのはアフリカなどの話です。
    ハワイの場合は適切な焼畑なのでしょうね。勉強になりました。

  2. eririn より:

    竜巻かと思っちゃいました・・
    さすがハワイ!
    やることが大胆だなあ・・

    横から見ると洗濯機みたい・・
    子供のころ、渦を見てるの
    楽しかった~☆