アリスミ ヒロシさん

アリスミ ヒロシさん

短い時間でしたが、先日アリスミさんにお会いした時に
少しお話を聞くことが出来ました。

第442連隊ではエンジニアでもあったアリスミさんは戦後、
建設会社「アリスミ・ブラザーズ」を設立。

その事業収益の多くを積極的に寄付することで、
マウイ日系人関連のさまざまな事業に貢献し、
平成22年秋には日本政府から「旭日双光章」を叙勲され、
米国連邦議会からは、市民としては最高の栄誉にあたる
ゴールドメダルを叙勲されました。

<写真:マウイニュースより>

平成18年にはこの二世ベテランズ・メモリアルセンター
(二世退役軍人記念センター)の設立を実現され、今も
このセンターの所長として日系社会のために尽力されています。

このセンターは、、日系人としての知識や歴史や文化、
二世への感謝の気持ちを忘れないためにと名づけられた
「カンシャ幼稚園」という入学前の子供達のための施設と、
年配の方の介護施設併有で、お年寄りと子供達が世代を超えて
一緒に集うすばらしい場所です[:ハート:]

さて、アリスミさんにいただいたプレゼントはといいますと。。。
これです!!アリスミさんのクラのご自宅には、
この実がなる木が25本あるそうです。

皆さん、コレなんだかわかりますか?

<つづく>

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. マツゲン より:

    はじめまして。Madoka-sanのご紹介で拝見しました。

    アリスミさんとは3年ほどのお付き合いです。そして私の映画『Go for Broke! ハワイ日系二世の記憶』にも証言者として出てもらっています。

    彼の戦友を想う気持ちや、Kansha Preschoolでの出来事を語るとき、いつも目をウルウルさせている姿に、私もウルウルしてしまいます。

    そして最近(といっても5~6年経ちますが)再婚をしたスーさんに、いつも気を配っていて、先月一緒にハンバーガーを食べに行った時なんか、二つ頼んでそれぞれを半分に切り分けスーさんに渡しているのを見て、またウルウルきたりして。

    私の映画が、この度、マウイ・フィルム・フェスティバル(MFF)のファイナリストに残り、6月13日からの映画祭で上映することが決まりました。

    先月マウイに行ったのは、MFFとは別にホノルル・フィルム・アワードでカテゴリー・ウィナーになった受賞式に出席するためで、これらの評価は、私に対してではなく、二世ヴェテランに対するものだと、心から思います。

    MFFはチケットが高いので、それとは別に7月上旬にマウイでの上映を計画し、地元の人々に観てもらおうと考えています。

    あ、メイルで送れば良かったですね。

    長い書き込み、失礼しました。

  2. Akiyo より:

    ★マナティさん
    サニーさんもアリスミさんのことをご存知なんですね!
    それはそれはステキな方です。とてもお元気で92歳とはまったく
    思えません。ご自宅はクラだそうで、私も是非一度、
    チェリモヤの木を拝見しに行きたいです!
    奥様もお元気でした♪とっても仲が良いステキなご夫婦です。

  3. マナティ より:

    Akiyoサン、アリスミさんにお会いになったのですか?
    私は以前サニーさんからアリスミさんのおつくりになる干し柿の
    お話をお聞きして、是非お手伝いに参加したいと思ったことがありました。
    でも場所が分らなくって、ずっと情報もつかめないまま
    今日まで着てしまいました。お元気なのですか?
    そして奥様は?奥様と仲睦ましくお過ごしとお聞きしていましたが。
    素晴らしい方ですよね。