今年のお正月明けから始めた新しい挑戦!(→過去日記)
子供たちに日本語を教える仕事。
だいぶ慣れました~。[:ハート:]まだカンペキじゃないけど。。(笑)
毎月1回のペースでカルチャーディという日があり、
いろいろな日本の文化を学びます。
3月は折り紙、4月にはいなりずしとのり巻きを作りました。[:チョキ:]
2月には学芸会がありました。幼稚園生から中学生まで
9クラス、それぞれのパフォーマンス。
これは幼稚園生。
おもちゃのチャチャチャを皆で振り付けとともに歌いましたよ。[:ハート:]
この学芸会で3年生が披露したのは
「上を向いて歩こう」の手話バージョン。
このとき2年生や他の学年の生徒たちがとても興味をもったので、
5月7日のマウイ祭りで、有志生徒でパフォーマンスすることになりました。
うまくできるかな~。。。これから猛練習です!
未経験の日本語先生稼業ですが、頑張っています!
コメント
★イチヘ〜さん
是非授業参観してください!そうすれば生徒も
キンチョーしていいかも、です!!(笑)
すんげー楽しそうですね!次回は校長の許可を取っていただいて是非見学させて下さい!