SUPとシュノーケリング

SUPとシュノーケリング

みなさん、SUPって体験したことあります?

私は数回ありますが、ブランクがあるのでパドルのこぎ方など

しっかり忘れています💦

どんなスポーツもそうですが、特に海のスポーツは安全のために

しっかりプロの方の指導のもとに楽しみたいですね。

なので今回も。。。場所はマウイ!ではなく三浦海岸近くの三戸浜です。

いつもお世話になるビーチバムダイブ&サップです♪

コロナ以前はもちろんダイビングもできましたが、今は諸事情により

プールでのダイビングの講習やSUPがメイン。

今回は何度かSUPの経験がある友人たちと一緒でしたので、

プールでの練習はなし。

台風がいくつも来ていましたが、さすが超晴れ女のアタクシ。

このとおり、当日は快晴のべったナギ♪

富士山もうっすら見えます。

今回のお初は、ボードにマスクとシュノーケルを乗せて、

SUPを漕ぎながら浅瀬に移動し、疲れたらマスクをつけてシュノーケリング。

SUPは普段使っていない筋肉を使うし、緊張?のため結構疲れますが、

シュノーケリングをすることで、水面に浮きながらリラックスすることができます。

1時間半ほど海で遊んで、そのあとはみんな「おなかすいたね~」モード。笑

ランチは芝生のうえにピクニックテーブルをセットして。。。

メニューはもちろん三浦のマグロ!

海で遊んだ後のランチは本当においしい!

最近、風に流されてしまうようなSUPの事故が多いと聞きました。

この日はSUPインストラクターの笠井君から、これをいただきました。

4級!

SUPはまだ新しく、最近ではこのパンフレットのように、

釣りやヨガなどとコンビで楽しめます。

ただ、スキューバダイビングのように認定基準などがまだ

システム化されていません。でもこのように級別のカードを発行することにより

どのぐらいの経験があるかがわかり、安全につながるということです。

グッドアイデアですね!

次回は時間を空けずにまた挑戦したいAkiyoなのでした~♪

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする