ひとりごと その2

ひとりごと その2

珍しくちょっと凹んでて、楽しいブログが「書けない状態」でした。
皆さんにご心配をおかけしちゃって、ごめんなさい。

みなさんの励ましのお言葉、本当に心に響きました。。。

チョット空を見てボーとした昨日。そのあとなぜか、庭の芝刈りをしよう!と思い立ち、
何も考えずにひたすら芝刈り。。。ちょうど小雨上がりで、緑と雨のいい匂い。。。[:love:]

芝刈り♪

そのあと、庭のプチトマトやレモンを収穫。トマトがキラキラ、輝いていました[:ハート:]

プチトマト収穫♪

そして今朝は、ワイルクにある穴場(と勝手に私が思ってる)スティルウェルズ・ベーカリー
に行って、美味しいコーヒーと、絶品!のパンプリンの朝ごはん。

スティルウェルズ・ベーカリー

ココナツとマカデミアナッツが入っていて、お口の中でとろけます。

パンプリン♪

店内には美味しそうな可愛いケーキがたくさん[:ハート:]

なんだかしあわせ[:love:] 元気が出てきたぞ~[:音符:]
生きていると色々あるけど、頑張らなくっちゃ。
みなさん、本当にありがとうございました。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    paulaさん、
    >「精神の休息」も結局自分の強さだと。。一生懸命生きている証拠。。
    そっか。。。まだまだいけるぞ!って気になってきました。
    ありがとうございます。ファイトなのだ!

    TAKUMAくん、
    体を動かすのは大好きだから、それだけでも救いだよねって
    自分で納得。よ~し、筋トレ!(できるかな~?笑)

  2. Akiyo より:

    wiliwiliさん、
    >頑張りすぎない事。。。大切なのはやり続けること。。。
    本当にすばらしいお言葉です。涙です。ありがとうございました。。。

    eririn、そう、土をいじると大地の命が伝わってくる気がするよね。
    そういえば子供のころ、どろだんご作りって遊び、よくしたなあ。(笑)
    いつも元気をありがとう、eririn!

    いであさ~ん!私もいつもいであさんの日記、楽しみにしています!
    ワインのお話など、とても興味深いです!いつもありがとうございます♪

  3. TAKUMA より:

    煮詰まったときは身体を動かす、私もそれでン十年生きてきました。

    「TAKUMAは単純だからニャ」…byきょん

  4. paula より:

    良かった。
    でも「精神の休息」が必要という事は、それだけ一生懸命生きてる証拠。
    そしてその「精神の休息」も結局自分の強さだと思っています。

    ますますAkiyoさんが身近に感じました。

  5. いであ より:

    Akiyoさん、おはようございます!:-)
    スティルウェルズ・ベーカリーって以前も紹介して頂いた店ですよね。
    パンプリン。超美味しいそう!お腹へった時見るとたまらない~
    PS.いつも見てますよ~:-)

  6. eririn より:

    心が疲れているとき
    私は土や草や花に触れると癒されます。
    子供たちが自然豊かな幼稚園に行ってるときに
    そこの先生たちも
    「土いじりは豊かな感性生み出しますよ」と言ってました。
    小学校に上がったばかりのとき、校庭で整列後待たせておくと
    その幼稚園の子達は一斉に土で遊び始め
    言わなくてもどの子がその幼稚園から来たかわかるくらい・・
    お砂場遊びもいいらしいよ!
    ハワイのビーチでお城作ってみて!!
    (うまくできたら写真アップしてね)

    ところで・・広い庭だなあ~☆
    一生に一度でいいから広い庭を
    草刈機使って綺麗にしてみたい。
    お金貯めてハワイ行ったらやらせてください。

    元気出てきてよかった!

  7. wiliwili より:

    100歳を越えた現役アスリートの方の言葉です。
    頑張りすぎない事。頑張りすぎると、それをする事が嫌になってくる。
    嫌になる前に手を抜く。一番大切なのはやり続ける事。
    とても深い言葉です。