あ~忙しい♪年末年始は、たくさんのダイバーが寒い地方からマウイに避寒
(こんな言葉ある?あるか。うぅっ[:汗:]日本語忘れてる。)に来る。
世界経済が大変なことになっているけど、だからこそ海に潜りたい!
という人がたくさんいて、本当にありがたいと思うのであります。
さて、これが今年最後のブログになるな~、たぶん。
今年もいろんなことがあったなあ。。。大きな出来事は、やっぱり「同窓会」の幹事をやったことかな。
いつものようにあまり深く考えずぼ~っと「同窓会、やりたいなあ。」って考えてはじめてから
同窓会の当日までの10ヶ月。企画計画のために幹事の間でやりとりしたメールが
ざっと4000通。ひょえ~[:汗:]
イイダシッペの私はともかく、手伝うよ!っていってくれた幹事の仲間に心から感謝です。
当時の卒業生は全部で400人以上。卒業から30年も経っているから、
もちろん全員の消息がつかめるのは無理だと思ってたけど、はじめはどこから
手を付けたらいいのか、途方にくれちゃいました。
そうだ!そういえば10年以上前に一回同窓会をやっているので、
その当時の幹事に先ず連絡を取ってみようかな。ということで
実家から卒業アルバムを送ってもらって、まずはその幹事さんたちの
卒アルの住所にハガキを出して。。。
といっても30年まえの住所だからまず届かないだろうな~、とあまり期待してなかったけど、
記しておいた私のメルアドに、ある日メールが来た!あの時はうれしかったなあ。。。。
家の中で[:音符:]ダンスダンス[:音符:]踊っちゃいました。(笑)[:ハート:]
それからはとりあえずメルアドをもっている友人全員に「同窓会をやろうと思ってるんだけど。。。」
とメールを出したら、だれも「やめたほうがいいよ。」とか「絶対無理!」と言う人がいなくて、
それどころか、みんな「手伝うよ!」って言ってくれて。。。
ホントにみんなに感謝です。だって、絶対一人ではできない大仕事だものね。
今はインターネットが普及しているのでとっても助かったけど、それよりもやっぱり幹事やるよ!って
立候補してれた仲間になんとお礼をいったらいいのか、っていう気持ちです。
いろいろ進めて行くうちに、「そっか、この同窓会はみんなの同窓会なんだ。」って
アタリマエのことに気がついた。同窓会をやろうと思ったときに、
「イイダシッペの私。私ができることは出来るだけ自分でやろう。」と心に決めていた。
でもやっぱり一人では何ができるわけでもなく、他の幹事さんたちが話をどんどん進めてくれて、
出席してくれた同級生みんなが楽しかった、190人もの参加者が「よかった。」って
言ってくれた同窓会が出来たのも、みんなのおかげなのです。
こちらは手作りの記念品の数々。素敵な思い出の品たちです[:音符:]
テナわけで、今年は忘れられない2008年になりました。
念願のこのブログも始められたし、とってもシアワセな1年だったなあ~[:love:][:love:]
みんな、本当にありがとう[:ハート:][:ハート:]
来年もいい年であります様に。。。みなさん、良いお年を!
コメント
eririn、
ことしも人生楽しみましょう!
たくさんの友達にも再会したし、ね!
今年もよろしくね♪
あけましておめでとう!
去年の今頃は、同窓会があって
懐かしいみんなに会えるなんて
思ってもいなかったなあ・・
何が起きるかわからないから人生楽しいね。
きっと今年もすぐそばに楽しい出来事が
忍び足で近づいているのかも・・
次回会うときまで少しでも若返って(若作り?)いられるよう
頑張らなくっちゃ・・
今年もよろしくお願いいたします。
TAKUMAくん、
あけましておめでとう!
今年も昨年に引き続き、もっと若返って
おおいに人生をエンジョイしましょ♪
本年もどうぞよろしく~!
おかげさまで、今年は若返りのパワーを得た年になりました。
宝物もスーツケース一杯ですから、整理に大変ですね。
若返ったせいか、昨日またヤってしまいました。
声が出ません。
酔い、いや良いお年をお迎えください。