なんだかこのブログ、私が個人的に覚えておきたい
レイの作り方なんぞ、たくさん載せてしまいます。
あとでまた作るときに忘れないように。。。(笑)
今日はサテン生地で作るレイ。
サテンの生地は安いものを購入。
まずははしっこを少し切って、真っ直ぐにカットできる線をつけるために
生地の繊維を数本ひっぱります。
それをよく切れる裁ちばさみで曲がらないように慎重に
同じ幅にカットします。
カットしたストリップを真ん中で折り、折り線を指で付けていきます。
そして両側から5ミリほどの繊維を縦に抜き裂いてゆきます。
そうすると両側にはふわふわの繊維が残ります♪
これがあとで、レイの表面になります。
そのあとはその真ん中の折り線を丈夫な糸で縫って。。。
レイを固定して、くるくるとツイストプッシュして巻いてゆきます。
できました!
といっても時間がすごくかかり、そして気を抜けない慎重な
作業が必要な、サテン・レイ作りです。。。[:ハート:]