ラハイナバイパス

ラハイナバイパス

昨日、事故のためホノアピイラニ・ハイウェイが渋滞していました。

ラハイナの中心街からすでにまったく車が動きません。

ふと思いついたのが。。。

「そうだ!ラハイナバイパスがあるじゃん!![:チョキ:]」

まだ一度も通ったことがなかったラハイナバイパス。いい機会だわん[:love:]
ということで、ラハイナルナ・ローから山へ向かって少し行き、
右に曲がってラハイナバイパスに乗ると。。。。イキナリこんな景色!!!

下のホノアピリ・ハイウェイは大渋滞なのに、この道はガラガラです[:ハート:] わーい[:love:]

しかし。。。。まだたったの数キロしか開通していないこのバイパス。
あっという間に渋滞中のハイウェイへ合流する道へ。。。

道端はこんな景色。いい感じ[:ハート:]

ハイウェイ側から撮った、今下ってきたラハイナバイパスの出口。

私がマウイに住み始めた1980年代の後半から計画されていた
このラハイナバイパス。

30年近くたってやっと開通しましたが、このバイパスが
長くなるのはまだ先のようです[:汗:]

でもタダだし(笑)、めちゃめちゃキモチイ~イ
ラハイナバイパスです[:ハート:]

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★ふーさん
    そうなんです。マウイもどんどん開発されていくような気がします。
    自然保護を第一に考えたので、30年もかかったのかもしれません。
    マンゴーの花は実をつけはじめています♪

  2. ふー より:

    便利なバイパスですが、大切な自然が消えていく様な気がします。先日もサトウキビ畑が無くなり、馬の草原が消えてしまったり、少しずつ自然環境が変化しているようですね。 でも、マンゴの花は満開ですか?

    マウイのマンゴは美味しいものね。