ランナーズ・ハイ

ランナーズ・ハイ

忙しい1日。。。

空を見上げる時間もないと感じるほど

いつのまにか夕刻になり

こんな1日の終わりには

頭を空っぽにしてちょっと走りたくなる

前回よりも少しでも長く

少しでも遠くまで —–

ランナーズ・ハイ

6マイルも走ると

それが何なのか

すこしわかったような気がした

定期的な自分のステップ

リズミカルな呼吸。。。

一歩進むごとに着実にゴールに近づいてゆく

何も考えず

ただ一歩づつ足を前へ運ぶ

—– 生きてゆくことも同じだ、とふと思った

頭の中を真っ白にして

一歩づつ  一歩づつ

遅くても着実に前に進んでゆく

辛くても

いつかはゴールにたどり着けると信じて。。。

今日という日が自分の最後の日になったとしても

悔いはないかも。。。と思えた尊い一瞬だった

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★ふーさん
    いろいろとアドバイスを本当にありがとうございます。
    ふーさんがいなかったら私は絶対このマラソンははじめから
    無理!と思ってしまっていたと思います。生きていることに
    感謝しながら、そしていろいろなことに感謝しながら走ります。

    ★paulaさん
    いつもpaulaさんから頑張るエネルギーをいただきます。
    60歳を過ぎた方のお話、すばらしいです。一見気が遠くなっても
    下がることはない。。。そのとおりですね。地道に一歩づつ。
    継続はちからなり、と同じかな。楽しく頑張ります。paulaさんも!

  2. paula より:

    マラソンほど私には出来ない!と思うものはありません。
    だから、Akiyoさんの日記を読んで「わあ~すごい!」と思っていました。

    話がちょっと飛びますが、もう20年くらい前ですが、当時60歳をとうに超えてた方が、ピアノを習い始めました。
    その方がこのようにおっしゃったのです。
    「私は刺繍が趣味なのです。一刺し一刺しさしていけばいつかは完成する。一見気が遠くなっても、後ろに下がることはない。ピアノもそのような気持ちで続けます。」

    その方は、怪我で腕が動かなくなってしまうまで続けていらっしゃいました。
    いつも見事な刺繍の入ったお洋服を着ていらっしゃいました。

    私のピアノもAkiyoさんのお仕事もそしてマラソンも前を見ていればゴールがありますね。
    ・・・そしてそのゴールの先には次のゴールが待っています!

    頑張ってください!
    私も頑張ります。

  3. ふー より:

    本当にそんな気持ちになりいつも、いつも何も考えず走り生きていることを感謝しながら感じながらゴールしています。時々走るのをやめようと考える時がありますが又、走っています。

    今日、神奈川マラソン ハーフを完走してきました。笑顔で走りたかったのですがやはり苦しい顔をして走ってしまいました。今はなんとなく疲れと穏やかなひと時があります。素敵な日の出に乾杯 (^0^)/