ホオロヘ

ホオロヘ

最近良く考える。
人の話をしっかり聞くことの大切さ。

話をすることと、話を聞くことは同時にできない。
人は、自分がしゃべっている間は、他の人の話を聞くことはできない。

この年になっても、目上の方やその道のエキスパートの方から
話を聞く機会がたくさんある。

いま通っているハワイ語のクラスで学んだ事。
HO’OLOHE ホオロヘ 聞く
話をしっかり聞くということ。

授業中は、先生のレクチャーをただ聞くだけ。
先生がいいというまで、ノートに書き取ることは禁止。

すると、いつの間にか、先生の言う事に全身が集中してる。
す~っと頭の中に入っていく。。

フラでいつもクムに言われる事。「質問をするということは、
私の話をキチンと聞いていなかったから。」

体中を「耳」にして聞くと、言われている事がしっかり理解できる。

「すてきだなあ。」と思う人は、あまり多くを語らない人が多いように思う。
「話す」ことよりも「聞く」事の大切さをわかっている人なんだな、きっと。
私も、そうありたいな。。。。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. paula より:

    いであさんへ
    いであさんはこう書かれると思っていました。
    そして私もいであさんと全く同じ考えです。
    私は、自分を主張しすぎるところもあると思うのですが、それでいいと思っています。

    ただ、右の耳から左の耳へ、そのまま通過させてしまうことも多いので、後になって、「きいてない(本当は聞いていた)」「知らない(本当は知っていた)」が少なくない。
    これは反省です。

    でもいであさんの特に
    ≫自分の意見のない人に人に意見を聞く意味はないと思うのです。

    これは私も強く思います。
    そして、私の周りには「自分の意見のない人」がいないことに気付きました。
    だから私の友達は楽しいのですね。

  2. Akiyo より:

    ★いであさん、
    そうですね!自分の意見を言う事はとっても大切だと思います。
    意見のない人は、人の話を聞いていない人なのかなーとも
    思います。自分の意見をしっかり言える人間になりたいですよね。
    そういえば私もアメリカに住んで20数年。自分の意見を
    言わないとこの国では生きていけないって身にしみました。(笑)

  3. Akiyo より:

    ★ふーさん、
    私もそうです。たまにダンナに「聞いてる?」とか言われたり。。(汗)

    ★ゴンさん、
    結局コミュニケーションだと思うんですよね。しっかり理解し、
    相手にも理解してもらうという。。。

    ★paulaさん、
    私もそうです。しっかり人のなはしを理解し、消化できる人になりたいです。

    ★eririnが無口になったら、ちょっとコワイかも。。(笑)

  4. いであ より:

    僕はAkiyoさんの意見には反対だな。
    意見を聞く事が大事だというと一見正しいのですが、
    日本の人は聞くばかりで自分の意見を言わない人が多いです。
    人に意見を聞いてると、自分の意見を構築する余裕ななくなるはずです。
    人の意見を聞く時間があるなら、その前に自分の考えをまとめろ!と言いたい。
    その上で人に意見を聞いて欲しい。
    自分の意見のない人に人に意見を聞く意味はないと思うのです。
    こういう事書くと、だから人の意見を聞かない!と怒られそうですが
    僕は違うと思う。人の意見の前に、自分の意見です。
    そうでないと外人に負けちゃいますよ。特に日本人は。
    そういう気質だから、日本は外交でも、下手なんだと思ってるんです。

  5. eririn より:

    今日から無口になり、全身耳にします。
    四月をお楽しみに♪

    聞くより聴くなんだね。

  6. paula より:

    私に足りないところです。
    ちゃんと人の話を聞かないから~~ということが多すぎる私です。
    反省。

  7. ゴン より:

    その人(の話)をきちんと理解するって、大切ですよね。理解されなければ、理解してもらえることもないのですから。HO\’OLOHE。勉強になりました。

  8. ふー より:

    何気なく人と接し、お話をしていました。

    確かに話すより聞く事の大切さを感じます。

    お話をしなければその方の良さはわかりませんね。