ずいぶん前に、何かの本か、どこかのサイトかで出会ったフレーズが

なんだかいつも頭にあって離れない。

はウソをつかない。」

どういう意味なのかなといろいろ考えてみるけど、はっきりした答えがでてこない。

でも一歩、の中に入ると、なんとなくその答えが分かるような気がする。

ここでは、誰かの手を借りなくても、自然とすべての生き物が調和している。

Waiolani

森の中には、無駄なものはない。

森で生きていけないものは自然に死滅する。

森で共存できるものは、自分をしっかり主張しつつ、

周りとの調和を保っている。

—–不思議だなあ。。。。。

ボクはこんなにすごいんだゾと自己主張するでもなく、

ずべての生物が、静かに生を育んでいる。

自分に正直に、素直にただ生きている。。。

私達もそんな風に生きて行けたら、

きっと戦争なんてなくなるのになあ。。。。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    eirirn,
    箱根の緑の写真も、きれいだねー★
    木々に囲まれるっていいよね~♪

    ふーさん、
    トレイルでトレーニングなさるなんてすごいです~。
    でも気持ちよさそう。倒れた木も運命ですね。
    すべて自然がなす「調和」ですね。

    wiliwiliさん、
    そのとおりだと思います。だからハワイでは、「入れない森」が
    多々あるんだと思います。調和を人間が壊していると思うと、とても
    悲しいです。。。

  2. Akiyo より:

    TAKUMAくん、
    海もいいけど、森の中でも人生、深く考えられるよねー。

    キャー、okearaiさん!
    コメント送信、簡単じゃなくてごめんなさい!
    今度はとどいてよかったです~。ホント、特に夜の森は
    ちょっと怖いかも~。(とくにとりちゃんにとっては。笑)

    マナティさん、
    う~む。「自信があると嘘は必要ない。」
    すばらしいコメントです~。いつもマナティさんから
    いろいろ学ばせていただいています。ありがとうございます!

  3. wiliwili より:

    足を踏み入れる人が多くなると、どうしても自然があれてしまいます。
    どこで折り合いをつけるのか、とても難しい問題ですね。

  4. ふー より:

    トレイルランニングで山にいくと、大雨で倒れた木々を目にします。
    これは植林した木々が多いのです。

    森はいつも調和を保っています。
    だから癒されるのでしょうか。

  5. eririn より:

    あらゆるものを素に戻してくれる気がするね。

    海や空の写真も綺麗だけど、森の写真も素敵~☆

  6. マナティ より:

    本当に、人間に掛けているものを全て普通に持っている自然って
    素晴らしいですよね。自信があると嘘は必要ないもんね。

  7. okearai より:

    こんにちは
    森っていいな〜
    でも、少し怖い感じがするのは 
           自分に邪念が多いからでしょうか〜(\’-^*)?
     なにかにみられてる感じというか・・・

    何度かコメントしてるのですがうまく送れないんです・・・
    はたして今日は? 届きますように!!

  8. TAKUMA より:

    深い森を歩くと身体の中から洗われていく感じがするよね。