地球

地球

フェリシャが消滅してくれたばかりなのに、また大きなハリケーン
Guillermo」がハワイ諸島の東に発生している。
まだ1000マイルも離れているので、どうなるかは全く分からないけど、
なんだかこのごろ、地球がおかしい。

地震が地球の色々なところで頻繁に起こっている。
3年前のハワイ島沖が震源地だった地震以来、パシフィック津波警報センターから、
津波に関する注意報や警報が自分のアドレスにメールされて来るように設定した。

あれからほとんど津波注意報などはメールされてこなかったが、
最近、ここ1ヶ月ぐらいの間に20以上のメールが来た。

*こんなに頻繁に地震が起こっています!

これはさっき、沖縄の近くであったばかりの地震。

この「警告」メールは、もちろんイザというときにはとっても役に立つ「知らせ」だけど、
チョット心臓に悪い。ラハイナダイバーズは海から数10m、標高0mの場所にあり、
店は年中無休だから、本当に津波が来たらすぐに行動を起こす必要がある。
なんだか想像しただけで恐ろしい。。。

日本では、台風と地震が重なって、かなりの犠牲者の方がでていらっしゃるとのこと。
ハワイから何も出来ないけれど、被災地の方々の一刻も早い復興を願ってやみません。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    いであさん、
    東京の地震、特に縦ゆれは怖いですね~。。。
    うちでの対策は、緊急時の連絡網を把握していることです。
    それから商売がら、ファーストエイドなどの装備はあります。
    でもイザとなったら、どれだけ有効か。。。ですよねー。
    テントやキャンプ用品があるっていいですね!!

  2. いであ より:

    Akiyoさん、おはようございます!
    台風、地震、どちらも怖いですね。
    幸い東京は台風があまり来ないので、いいのですが
    地震だけは避けようにないです。

    今回東京でも感じた地震でも、1回目は縦揺れがありました。
    伊豆に被害のあった2回目は縦揺れがなく、怖くなかったのです。
    縦揺れがあると、これはついに東海大地震かと身構えてしまいます。

    さて、ラハイナダイバーズではどんな対策をしていますか?
    うちでは、水の備蓄だけです。2リットルの水を24本買って用意しています。
    炊事用の燃料はキャンプのガソリンがあり、道具もあり、またテントもあるので、
    これで1週間くらいは家が崩壊しても大丈夫かな?と思ってます。
    なんか書いてて、気持ち悪い話ですね。すいません。:-o