いつもコメントをいただくイチヘ~さんから
「私の母と娘、そしてその友人が「江戸芸かっぽれ踊り」を習っており、
今回の旅行で日系人が集まるお寺・神社等でかっぽれ踊りを
披露するというのはいかがでしょうか?」
というメールを去年いただきました。日本でもなかなか見る機会がない
珍しい日本の踊りだそう。(動画はここをクリック)
すばらしい!
ということでさっそくAkiyoは動きました!(笑)
マウイに長年住んでいると、たくさんの人脈に恵まれます。
まずはカフルイにあるシニアホームに打診。
ロゼラニ・プレースというこのホームには、たくさんの日系人の方が
居住なさっています。
マウイ神社のとんど祭りと同じ日に、パフォーマンスが決定しました。
この華やかな衣装。素敵です!
楽しそうに見入る居住者の方たち[:ハート:]
もうひとつはJapanese Cultural Society of Maui(日本文化協会)
で新年会の集まりがあるということで、こちらも友人に打診。
両方とも快諾してくださり、
江戸芸かっぽれ踊り in Mauiが実現しました!
私も初めて観させていただきました。片足でくるっとまわったり
みんなで同じ踊りをしたり、それぞれ違った振り付けをしたり。。。
このかっぽれという踊りは、歌舞伎や能などの日本の伝統的な
芸能とは異なり、庶民が気さくに踊る、というものだそうです。
音楽といい、動きといい、とっても江戸が感じられる
素晴らしい日本の芸能だと思いました。
イチヘ~さん、そしてみなさん!素敵なパフォーマンスを
どうもありがとうございました!
コメント
イチヘ~さん
きっとロゼラニのみなさん踊りをご覧になって日本を感じて話しかけてこられたのでしょう。踊られた方も感激なさったとのことステキですね。
ロゼラニのみなさんも踊られた方もみなさんがとても良い時間を過ごされたことを知って私もなんだか嬉しいです。
プランニングしたAkiyoさんとTanさんの奮闘ぶりも目に浮かびます♪
素晴らしい♡
あすだいさん:
後日かっぽれを踊った方が言ってましたが、演舞後に居住者の方がとても嬉しそうに日本語で話しかけて下さった事にこちらが感激して涙が出た…との事でした。
日系ではない方も知ってる日本語を話そうと曲間で「おはようございます!」なんて声もありました!
★イチヘ~さん
今回も充実したマウイでのご旅行だったようで、よかったですね!
何度もマウイにいらしているイチヘ~さんでも、行くことができなかった
場所がたくさんありますね。それは次回の楽しみに。。ありがとうございました!
★あずだいさん
ロゼラニにもいらしたことがおありなのですね!さすがマウイ通の
あずだいさん♪今回も、かっぽれ披露の後に、みなさん日本語で
踊られた方たちとたくさんお話していたのが印象的でした。
マウイでかっぽれ踊りをご披露されたのですね!
日本の伝統芸を間近でご覧になってみなさん喜ばれたことでしょう。
ロゼラニにはマウイスワップミートでレイを作っていらっしゃったASANOさんが入居され私も1度行ってきました。日本のモノを置いているコーナーがあったり図書室には日本の本も置いてありました。フレンドリーな入居者の方々とお話したこともよい思い出です。
お忙しいところBlogアップ有難うございます!
blog上には記載されてませんが、ロゼラニではあきよさんが司会を、タンさんには音響担当をしていただきました!本当に有難うございました!
カフェオレ@DUNESも美味しかったな〜。でもゴルフしたかった…。
出発前にあきよさんのBlogをチェックしていろんなお店、場所に行きたかったのにあまり行けずでした。
その中でもハレアカラの帰りに朝食を食べたクラビストロは良かったです!(ランチかディナーでも利用してみたい!)
あとBlogに紹介されてたのにパティケークス・ベーカリー!(店に行ったのではなく、カパルアでゴルフ中に糖分補給でもらったクッキーが美味しくて、後日あきよさんにパッケージ見せたらこちらのクッキーでした!)
逆にチェックして行きたかったのに行けなかった店としては、Tin Roof(14時閉店と早い!)TJ\’S&Tamura\’sのワイルクのスーパー(道に迷って見つけられず…)AH FOOK\’S etc、その他まだまだありますね。
マウイへ行かれる方は是非あきよさんのBlogをチェックして行ってみて下さい!