サンフランシスコといえば、やっぱりケーブルカー。
最終日に母と乗りました[:ハート:]
月曜日の朝イチだったので、車内はガラガラです[:チョキ:]
クネクネ道で有名な、ロンバード・ストリート。
初日には車でこの道を下っていきました。
コレって、教習所で習う日本のS字道より狭いし、急坂~[:汗:]
サンフランシスコのケーブルカーは、道路に埋め込まれていて常に動いているケーブルを
つかんだり離したりして発停車をします。この滑車を運転手さんが操ります。
この日の午後にはマウイへ帰る飛行機の上でした。
空からうっすらと「霧のサンフランシスコ」が見えました[:音符:]
これで母娘の旅行記は終わりです[:音符:]
お天気にも恵まれ、とっても楽しいサンフランシスコ旅行でした[:love:]
コメント
★マナティさん
Madocaさんとたくさんお話できました。
後ほどブログに書きたいと思っています♪
★ゴンさん
そうなんですか?キップ係りのとっても良い方で、
写真を撮ってあげると向こうから言ってきてくださいました。
ラッキーなんですね!
★TAKUMAくんは飛行機にとても詳しいですね!
JL001便なんて、知りませんでした~。へぇ~。
サンフランシスコ、坂と金門橋ですよね。
行ってみたいなぁ。
ちなみに日本の航空会社最初の国際便がサンフランシスコ便、未だに便名がJL001なんですね。
Akiyoさん。最後のお母さんとの写真、貴重ですよぉ。いつも混んでいて、こんな感じで撮影するのは難しいから。運転手に、撮ってもらったのですか?
AkiyoKサン、良い親孝行されていらっしゃいますね。
何時も感心しております。
私は両親が生前、なかなか実家へ戻れる上京下は無かったので
後悔してます。今の自分の行き方を実行すべきだった。
何はともあれお疲れ様でした。
Madocaサン、マウイ入りしましたね。いいなあl。