ハレアカラサンライズ

ハレアカラサンライズ

マウイ島での観光のうち、最も有名なものが
ハレアカラ火山からのサンライズ

今までは誰でもいつでも自由に早朝のハレアカラに
行くことができましたが、2月1日からは、事前予約がないと
早朝の公園内には入れなくなりました。

その理由は。。。

数に限りがある駐車スペースの2倍以上の車が訪れ、
毎日人、人、人。。。

心無い人は、車を勝手に環境保護地区内に止めてしまったり、
貴重な絶滅寸前の植物などを傷つけたり。。。

この今回施行されたサンライズビューイングフィー
入園料とは別に、車1台につき、$1.50かかり、
60日前から政府のサイトにてのみ予約可能です。

その予約書は入園の時に入り口で身分証明書と一緒に見せる必要があり、
申し込んだ本人が提示しなければなりません。
その予約書がなければ、朝7時までは入園できません。

その予約システムが始まった初日。駐車場はこんなにすいていて
人の数もごった返すことがなくなったとニュースが紹介していました。

駐車場もこの通り。十分なスペースがあります。

予約は米国国立公園の予約サイト。こちらからできます。
これからもこの世界屈指のサンライズを、たくさんの人に
気持ちよく楽しんでもらいたいですね。

記事がよかったらポチっと!
みんなに読んでもらいたい        
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村  
スポンサーリンク
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告
AdSenseテキスト広告とディスプレイ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akiyo より:

    ★イチヘ~さん
    過去にそんなことがあったのですね!国松さんの息子さんにも
    お会いできたら嬉しいです。。。ハナへの道は、大雨が降った時などに
    閉鎖になりますが、今は大丈夫だと思います。

    ★ふーさん
    それはもちろんランでマウイにいらしたときですよね♪
    ご主人様によろしくお伝えください!

  2. ふー より:

    3.4年前に主人と見た懐かしい風景です。昨日のように素敵な日の出を思い出します。

  3. イチヘ〜 より:

    有益な情報有難うございます!!
    お恥ずかしながら、18年ほど前に友人を連れてサンライズを見に行った際に、駐車場が一杯でついつい「暗いし短い時間だから…」とハンディキャップのスペースに車を停めて駐禁切符を切られてしまった私としては、駐車場満車を気にせずハレアカラに行ける事は良い事だと思います。
    ところであきよさん、本日国松さんの奥様が息子さん夫妻と店に来てくれて「ハワイ行こうよ!」という話しで盛り上がったのですが、ハナへ行く道が土砂崩れになったと聞いたのですが、まだ復旧はしてないのでしょうか?