2009/09/21 Monday
先日みなさんに紹介したダルマオコゼ(20センチくらい)とは今度は大きさがかなり違います。
5センチくらいのそれも体の厚さは1センチほどのハオコゼです。 落ち葉みたいでしょう? ![]() 英語ではリーフ(葉)スコーピオンフィッシュ(オコゼ)といいます。 潜っていると珊瑚の間でゆらゆらしているちょっと厚みのある葉っぱは、ハオコゼだったなんてことがよくあります。 ゲストに指をさして見せてあげても、何を見せてくれているのかわかりませーんという サインが返ってきたりします
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=65 |
| ハワイ島::ダイビング | 10:06 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2009/09/14 Monday
サメといってもこわーいジョーズを思う人はいますね。
でも、ダイバーを見て逃げていくサメもいます。 かわいいでしょ。 ![]() ケーブの中に居るサメはダイバーがケーブに入っていくとササッと逃げて出て行きます。 シャッターチャンスを逃さないで!!
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=63 |
| ハワイ島::ダイビング | 01:01 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009/09/13 Sunday
イカなんて泳ぐのかしら??なんて思っている人いますか?
見てください、このすばらしい泳ぎを ![]() これはビッグアイスクイードと言われているイカです。 なんで、ビッグアイ(大きな目)かっていうと、、 ![]() ほーら、すごい大きな目。 なんだか泣いているみたいですね。 イカに出会うなんてほーんとに珍しいんですよ。 今日のダイバーはラッキーでしたね。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=62 |
| ハワイ島::ダイビング | 11:35 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009/09/09 Wednesday
バーバーポールシュリンプ。
バーバーは英語で散髪屋さんのこと。 散髪屋さんの店頭に立っている赤と青と白のサインの柱が このエビの模様によく似てますね。なので、そういう名前が付いているのです。おかしいですね。 ![]() 先日のホノルル店からの記事に、振袖エビ(ハーレクインシュリンプ)の写真がありましたね。 今日のこのエビは乙姫エビです。 クリーナーシュリンプといってお掃除やさんです。 時々魚の口の周りについて食べかすをお掃除しているのをみますよ。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=61 |
| ハワイ島::ダイビング | 11:42 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2009/09/08 Tuesday
さーて。私が見えますか??
かくれんぼ上手な、私とは、ダルマオコゼですよ。 ![]() あんまり上手に隠れて、見えませんか? じゃあ、これではどうですか? ![]() たいていのダイバーが見過ごしてしまうダルマオコゼも、魚探しに熟練したブリーズハワイのガイドにかかると、すぐに見つかってしまいます。 でも、自分でめずらしい魚を見つけたときの喜びはたいへんなものです。 周りの人みんなに見せたい気分になります。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=60 |
| ハワイ島::ダイビング | 01:39 PM | comments (0) | trackback (x) | |